★がんばる日と全くやらない日があるのはいいのか?

★がんばる日と全くやらない日があるのはいいのか?

英語とダイエットは似ていますが、違う点が

「英語はリバウンドしない」

なので、ある時集中してやりまくり、そして休息する、すなわち全然やらない時もあって良い。

また、2ヶ月頑張って、1ヶ月は何もやらない。

それで語学を伸ばす方も実際にいます。

とはいえ、その人たちに共通しているのは、基本的に語学が好きか、自己管理が割とできる人という感想を僕は持っています。

多くの人は、語学なんか好きじゃないし(でもやらざるを得ない)、何かをコツコツやれた試しがない

そんな思いを持っているのではないでしょうか?

英会話スクールにお金を払って通うぞ!と決意するときは、たいてい、一人でやることに限界を感じていることが多いように思います。

その根底にあるのは「英語学習ができない」= 「やるべきことができていない」 = 「自己嫌悪に陥っている」

自己肯定感は self-esteem と言いますが、もう一つ、self-efficacy 、日本語では自己効力感と訳されているものがあります。

これをやる、と決めたら、やり遂げる自分の能力への「信頼度」のことです。

この self-efficacy あなたは高いですか?

英会話スクールへ行こう!

そう思う方の多くは、self-efficacy が低い傾向にあると思います。

今までやると決めたことをやらないで失敗した経験が多いので、心のどこかで

「どうせ、自分はまたやらないだろうな」

という、恐怖感というか、諦めがあるのです。

私はコーチングなどを習ったこともないですし、人にモチベーションを授けることなんかできません。

そもそも、モチベーションってかなりあてにならないものではないでしょうか?

私は、泥酔時と二日酔いの時は著しくモチベーションが低いですし、世の中の全てが嫌になる、厭世感マックス

そんなとき「やるべきこと」なんてできるでしょうか?

Feel off (今日は休み、今日はもういいや)

そんな日に、私は全く何もやらなくなってしまいます。

そして、本日の題。

それでもいいんじゃないのか?

頑張る日にめっちゃ頑張って、やらない日は全く何もしないでも?

これは、「頑張る日」がものすごく頑張れる人なら有効だ思います。

でも頑張るはずの日も、基本的にはちょこっとやるだけ。その練習の効率も決して良くない。

プラスして、全くやらない日もある。

これだと、全然うまくならないのではないでしょうか?

ならば、めちゃくちゃやる日、なんて目標を立てるより、毎日やった方が良いと思うのです。

「1日やる量をものすごく小さくして」

例えば、30秒英語をリスニングする。

で、やれる日は、もうちょっとやる。

そもそも英語学習が続かない人は、英会話学習を「やらなければいけないこと」と認識しています。

なので、モチベーションのない日は何もやらなくなってしまうのです。

自己管理が苦手、という方にこそ、私は「毎日、すごいハードルの低いことをやる」「やれる日はもうちょっとプラスでやってみる」

これを半年続けることをお勧めします。

※Google Mapの投稿より

パン屋の英会話教室Leonに興味のある方へ

1、パン屋の英会話教室Leon にちょっと興味を持った方

→ まずは無料公式LINEにご登録ください。

ChatGPTを駆使した音源をお送りしていますので、それを音真似するだけで「本当に使える」単語力を伸ばせます。また、学習法も発信していますので、ご自身の英会話学習に役立てていただけます。

パン屋の英会話教室Leon 無料公式LINE ご登録

 

2、パン屋の英会話教室Leonに通ってみたい、ちょっと話を聞いてみたい

→ぜひ、無料カウンセリングにお申し込みください。

皆さんのお悩みや目標をお伺いした上で、解決方法を丁寧にお伝えいたします。なかなかこういうのに申し込むのも緊張されると思いますが、パン屋の英会話教室Leon はアットホームですので、ぜひお気軽にお申し込みください。強引な勧誘なども一切行っておりませんので、ご安心ください。

海外に何十年住んでも英語がカタコトな人

2011年にニューヨークに留学したのですが

英語なんか留学すれば、誰でもしゃべれるようになる

そう思っていました。

 

そう言えば、僕の間違っていた思い込みのまた一つが

子供は語学の天才、みんなそうで、キッズ英語なんか英語聞かせとけば勝手に自然に上手くなる

そう思っていたことですが、これは明かに違いますね、笑

 

子供だって、大人とそう変わりません。

子供は、自分をコントロールして机に向かう、などが大人よりももっと難しいので、その点も困難です。

 

なんてことはともかく、世の中にはこういった幻想が多くあるものです。

 

留学した人はみんなペラペラ。

国際結婚している人(もしくは外国人の恋人がいる人)はみんなペラペラ

国際線のCAはみんなペラペラ

 

これら、全くそんなことはありません!

国際線のCAが何に一番困っているのか?というと

Continue reading

20時間で英語初心者を抜け出して、今年は人脈を10倍に広げるセミナー

無料セミナーのお知らせ!3/27(月) 19:30から

無料説明会を受講する!パン屋の英会話教室Leon 校長 横山礼恩インスタアカウント

★無料セミナーは先ほど終了しました!

人脈を広げたいなぁ

って、漠然と思いませんか?

もっと人生を変えたい!

そのために手っ取り早いのは、なんだかんだ言って

「人脈を10倍広げる」こと

 

これで、人生変わらないわけないと思いませんか?

 

いろんな方が、英語しゃべれたらなぁ

 

と思っていると思いますが、それも突き詰めれば

「英語しゃべれたら、もっといろんな人と知り合える」

ではないでしょうか?

Continue reading

英検5級もあやしいおじさん経営者祭り!

英検5級もあやしいおじさん経営者祭り!

 

こちらのキャンペーン「英検5級もあやしいおじさん経営者祭り!」

はこのような方が対象です。

 

0、英検5級(一番下のレベル、小学生用)すら、正直受かるかどうか自信がない、全くの初心者

1、ちょっとこの年からじゃ無理じゃないか・・・と思いつつ、実は英語ができるようになったらいいな、と考えている

2、とはいえ、ネイティブ講師と若い女子たちがキャピキャピ楽しそうにしている英会話スクールは行きづらい

3、もちろん、全部英語のオンラインレッスンもハードルが高すぎる

4、短期集中!みたいな、スパルタに英語を学ぶのも嫌だ

5、むしろ、お手柔らかに、そして、ゆるく、長い目で英語を伸ばしたい(なんなら数年かかって、無理なく上手くなるので良い)

6、経営者なのでスケジュールは融通が効いた方が良い

7、できたら、同じような大人の経営者が通っているような雰囲気の個人スクールが良い(良い人脈もできたらなお良い)

8、英語ではなく、「日本語で」基礎の文法から学習法まで習えたら良い

 

つまり、

 

ものすごく英語初心者で、既存の英会話スクールには少し恥ずかしくて行きづらい、でも本当は英語を数年かかっても良いから上手くなれたら良いと思っている

仕事もあるので、厳しくではなく、長い目でモチベーションを保ってゆるゆる伸ばしたい。

そんな、おじさん経営者のためのコースです。

※おじさんの心を持った女性、若者、または経営者マインドを持った勤め人の方も大歓迎です!

まず皆さんが心配されているのが、おそらく

「中年以上になって、英語は本当に上手くなるのだろうか?」

ということではないでしょうか。

 

ここに、一人のおじさん経営者の例を出させてください。

 

Continue reading

単語の暗記が苦手で悩んでいる人へ

喋る能力と暗記は別、という話をいつもしていますが、しゃべる能力を鍛えるには
「理解できる」「インプット(書く、聞く)」
を沢山しないといけません。
理解できる、というのがポイントでわからないものをいくら読んだり聞いたりしても上手くなりません。
最低でも6割は理解していないと、意味のない練習になってしまうと思います。
そしてその理解度を決める大きな要因が、どれだけ単語を知っているか?
つまり、単語を知ってるだけではしゃべれないけども、知らないと喋れるようになる練習は出来ない、ということです。
「理解できるインプット」の範囲を広げるためにも、単語力はあった方が良いわけです。
僕はよく生徒さんに、3番目の彼氏くらいに思ってください、と言っています。
長電話はしなくても、毎日LINEくらいは送るでしょう、と。
これくらいの距離感で単語はコツコツやると良いと思ってます。
あくまで捨てちゃダメなのです。
結構役には立つので。
本命じゃなくても。

目新しいメソッドが多すぎる!?

目新しいメソッドが溢れかえる英会話業界。
 
広告を見ていても「実は」「こんな簡単に」だらけですが、実際は昔ながらのやり方こそが「驚異的に伸びる!」方法だったりします。
 
それだけ膨大な人数と学習者に試されなお残っているならば、十分普遍性があります。
 
SLAも「科学的」だからヤバいのではなく、大勢の学習者のデータをとっていて「再現性(あなたにも効く可能性が高い)」があるから信頼できるのです。
 
そして、結局そこからわかるのは、大人も子供も言語を学ぶ原理は同じ。
 
ただ大人はもう少しテクニックを使って早く習得できる。すなわち単語や文法、発音。
 
でも根幹は何も目新しくない要はたくさんインプット(読んだり聞いたり)しましょうね、でしかなかったりして、そしてそれをちゃんとやると
 
「TOEIC○○点!!!!」
 
も、実際取れてしまったりするのです。

やる気が出ない・・・の解決方法

やる気が出ない…
 
これは実は非常に大事なポイントでここのマネージメントが出来るかどうかで、英会話学習の成否が決まります。
 
SLA(第二言語習得論)においても「動機づけ」は大きな研究テーマです。
 
一つ言えるのはヤル気はやると出て、やらないとどんどん下がるもの。
 
つまりゼロから最初の一歩が肝になってきます。
 
ここのハードルを下げろ、とよく言われますが、やらない日が続き凄まじくモチベーションが下がっている日は 30秒英語音源聞くことすら無理、という気持ちは思い当たる方も多いのではないでしょうか?
 
20年教えてきた経験から、これは才能もあると思います。
 
つまり努力できるかどうかも天分で、これが高い人を a gritty person(へこたれない人、やり続けられる人)と言ったりしますが、じゃあ、gritty じゃない人はどうしたらいいのか?
 
これはもう、「自」習を諦めてしまうのもかなり有効な手です。
 
社会人は忙しいのも自分を変える障壁になっています。
 
自習を諦めて、語学トレーニングを「一緒に」やれる講座をとってしまうのです。
 
一人でジムへ行くのはやめて、パーソナルトレーナーに全て任せるようなものです。
 
英会話に失敗する理由の98%は自習をしないから。人と自習するのも良いでしょう。
 
とにかく人とやる、人の力を借りる、これがポイントです。

男塾英会話プレゼンツ!最強の浪人になる!早朝3ヶ月マンツーマンコース!

男塾英会話プレゼンツ!最強の浪人になる!3ヶ月早朝マンツーマンコース!

サボり倒してきてしまった君でもまだ間に合う!

3浪した校長が送る、最強の浪人トレーニングコース!

週に5日3ヶ月、朝5時から7時までマンツーマンで語学トレーニングを行い一発逆転を狙う!

今までサボり倒してきてしまった浪人生諸君

わかるよ、私、パン屋の英会話教室Leon 校長 横山礼恩も完全にそうだった

偏差値も低いくせに、高校も退学処分から、まぁ、色々あって戻ったんだけども、おかげで高校の2年生は、強制不登校児であった(私は行きたかったんだけど、来るな、と。ま、停学処分、退学処分、なわけだし)

なのに、恐れ多くも、私は早稲田大学に入ってみんなを見返したい!

そんなことを考えていた。

 

そこから早稲田大学第一文学部に合格するまで、3浪分してしまった

仮面浪人などもあるので、厳密に3浪ではないんだけども、要はそれくらい時間がかかってしまったのだ。

 

何故か?偏差値が低かったから?

バカだったから?

 

違う。ま、そうかもしれないが、大きな原因はそこでもない。

そして、それは社会人英会話学習者だって一緒なんだよ。

 

「自習ができないから」

 

これに尽きる。

 

塾講師を10年やり、NYに留学してからは帰国後社会人に10年英会話を教えているが、結局、

 

「自習ができない」

 

これは全く普通のことで、特に、君たち浪人生はもう11月!

と言うプレッシャーから余計に机に向かえなくなっているのかもしれない。

 

でも、安心してほしい。君だけではなく、大人も一緒です。

 

そして、20年間の現場経験から、ここの解決法はもうほぼこれしかない、との確信に至りつつある。

 

「自習することを諦める」

 

自習でやるべき語学トレーニングを、講師と一緒に全部やってしまうのである。

 

週に5日、朝の2時間一緒にやってしまう、と言う社会人向けのTOEICコースでは、

たった10日で TOEIC 625点→775点にあげてしまった生徒さんまでいる。

 

まだ20代で頭脳がフレッシュだった、と言うのもあるかもしれないが、それならば君たちはもっとフレッシュなはずだ。

 

勉強は、正しいアプローチでやれば、実は伸ばすことはそんなに難しいことじゃない。

難しいのは、一人の意志の力で、机に向かうことだ。

自習を継続することだ。

 

やる気が出ない?

そりゃそうだと思う。

 

やる気ってのは、やると出て、やらないとどんどんなくなるのだ。

 

それならば、君たちに本番までに残された時間は少ない。

 

週に5日、朝の5時から7時まで、その2時間で英語の学習を終わらせ、そこでやる気をみなぎらせて、他の教科をそのあと9時までやればいい。

そうすればすでに君は5時間も自習している。

 

その後に図書館でも行って、あと3時間だらだらやってお昼。

でも、もうその時にはなんと8時間も勉強している

超頑張り屋さんの君になれているのだ!

 

これだけ2月の本番までやって、ダメなら、また来年やればよいではないか。

 

一つ私のレッスンスタイルをお伝えしておくと、超厳しいので覚悟してほしい

・・・の反対、かなり緩い。

褒めて伸ばすタイプだ。

 

そして、もう一つ、おさえてほしいのが、自習をしないで伸ばすことを目指すので、教えることを君がひたすら聞く

のではなく、もちろん教えるが、教えたことの定着練習、反復練習、それを私の目の前でやり方を教えるので、その場でやってもらう

 

本来自習でやることを、その場でやってしまうのだ。

これが、本当に伸びると確信している。

何故なら、あとでやってきてね〜、と言ってやってくる人間なんて、大人も含めてほぼ皆無なのだから。

 

私自身、受験は落ちまくったし、そこからやっと受かった時の感動はいまだに大きな心の支えになっている。

朝5時ー7時、2時間のマンツーマンレッスン、合計60回のこのコースは私自ら担当しようと思う。

 

その代わり、7時から私はシフトが入っているので、教えられる生徒さんは1名だけだ。

レベルなども一切問わない。レベルがすごく低くても、東大を目指したい、そう言われても僕は笑ったりしませんよ。

やれるだけやってやろうじゃないか!

 

ただ、一つだけ条件があるならば、社会常識と礼儀があること。

 

今までサボり倒してきてしまった、そんな自分を変えたい

最後くらい、悪あがきをしたい

そんな浪人生、Welcome!! 

___

 

★講座詳細★

 

「男塾英会話プレゼンツ!最強の浪人になる!早朝3ヶ月マンツーマンコース!」

日時 : 朝5時ー7時 マンツーマンコース

場所 : オンラインZOOM (電車動いてないので)

回数 : 全60回

募集人数 : 1名

講師 : パン屋の英会話教室Leon 校長 横山礼恩

費用 : 998,000円(税込)

お申し込み方法 : まずは無料カウンセリングにお申し込みください ※強引な勧誘などは一切行っておりませんので、ご安心ください。

 

募集人数は1名様のみなので、お早めにお申し込みください。