ざっくり英文法入門 16


16, 従位接続詞

 

前回の等位接続詞は文、句、語どうしを名前の通り“等しく”つなぐ接続詞でした。

今回の従位接続詞は節どうしをつなぐ接続詞です。

 

 

When I was a high school student, I was playing guitar (in a band).

(S) (V)         (O)             (S)    (V)        (O)

私は高校生の時、バンドでギターを弾いていた。

 

ここで(S)(V)のかたまりが2つあることに注目してください。

それぞれの(S)(V)を含むかたまりのことを「節」と言います。

 

一つ目の節は” When I was a high school student”で、”When”が従位接続詞です。

このような従位接続詞のついた節はサブの節で、従属節といいます。

後ろの節”I was playing guitar in a band”がメインの節で、主節といいます。

 

Whenのついた節はあくまでも「時」に関する付加情報です。

主節の”I was playing guitar in a band”では、過去にバンドでギターを弾いていたことがわかりますが、過去のいつの時期なのか明示していません。

そこを補足するために従位接続詞Whenを使いサブの節をくっつけて、説明しているイメージです。主節はメイン、従属節はおまけです。

 

さて上の例では従属節と主節の間に,(カンマ)が入っていますが、

主節が前の時は,(カンマ)は無くなります。

 

I turned down his offer because I was (so) tired (at that time).

(S)     (V)         (O)              (S) (V)       (C)

その時すごく疲れていたので、彼の申し出を断った。

 

ここでは、従位接続詞because「~なので」が使われています。

よく使われる従位接続詞としては他にif「もし~ならば」があります。

 

 

If you have any questions, please raise your hand.

(S)   (V)      (O)                  (V)     (O)

ご質問があるようでしたら、挙手をお願いいたします。

 

ちょっとややこしいですが、たくさん音読をして感覚をつかみましょう。