月別アーカイブ: 2021年1月

比較4 最上級を比較級や原級で表す


こんにちは!

 

今日は比較表現の書き換えについて説明します。

学生の頃、最上級の文を比較級や原級を使って表す問題が、よくテストで出たのを覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

 

当時を思い出しつつ、それではいきましょう!

 


【最上級を比較級や原級で表す】

 

まずは最上級の例文を見ていきましょう。

 

[例文1 最上級]
Russia is the largest country in the world.
ロシアは世界で1番大きな国です。

 

これを比較級で表す場合、「ロシアは他のどんな国より大きい」という形に変えます。意味は一緒ですね。

 

[例文1を比較級で]
Russia is larger than any other country in the world.
ロシアは他のどんな国より大きい。

 

同じ意味を原級で表す場合、主語を”No other country”にして「世界でロシアほど大きい国は他にない」とすればOKです。

 

[例文1を原級で]
No other country in the world is as large as Russia.
世界でロシアほど大きい国は他にありません。

 

もう一つ例をあげてみましょう。

 

[例文2 最上級]
Tetris is the most selling video game in the world.
テトリスは世界で最も売れているビデオゲームです。

 

[例文2を比較級で]
Tetris sells more than any other video game in the world.
テトリスは、世界の他のどのビデオゲームよりも多く売れています。

 

[例文2を原級で]
No other video game in the world sells as many as Tetris.
テトリスほど多く売れているビデオゲームは世界で他にありません。

 


【”any other”や”no other”の後ろは単数形?複数形?】

 

例文1を比較級で表した時、以下のような文になりました。

Russia is larger than any other country in the world.

 

「この”any other”の後ろは複数じゃないの?」と思う方もいるかもしれません。「ロシア以外の世界中の国と比較しているので、複数じゃないの?」と。

実は”any other”や”no other”の後ろが単数か複数かは、比較する対象によります。

 

例1の場合、比較対象は「ロシア」で、ロシアと別の国を一つ一つ比較するので単数です。

では、otherの後ろが複数になるのはどんな時かというと、以下のような場合です。

 

[例文3]
I think the Wright brothers are more famous than any other brothers in the world.
ライト兄弟は世界の他のどの兄弟よりも有名だと思います。

 

比較対象が複数になることはあまり多くありませんが、英語独特なものの見方として、覚えておくと便利です。

 


 

今日は最上級を比較級や原級で表す方法について説明しました。

 

ご自身で最上級の文章を作って、書き換えてみると理解が深まると思いますので、余裕のある方はトライしてみてください!

それではまた!

【この季節ちょっと誤解を与える英語表現】

【この季節ちょっと誤解を与える英語表現】

寒くなってきましたね。

そんなとき

「寒いですね〜」

と言いたくて

“ I’m cold.”

そう言うと心配されて

“Oh, are you okay?”

大丈夫?と言われるかもしれません。

I’m coldだと、私が寒いので、悪寒がするとか、冷え切ったとか、体調がちょっと悪い感じがします。

温度やなんかを言いたい場合は、

日本語にできない It(状況を表す it)を使うと良いです。

It’s cold (寒いですね〜)

ちなみに

It’s cool (涼しいですねー)

It’s chilly (肌寒いですね〜。coldよりは寒くない)

It’s freezing (クソ寒いですね!)

温度やなんか言いたい場合はは It から、というのは夏にも言えて、出会い頭に

I’m hot!

と言われると

「私ってイケてるわ!!」

の意味になってしまいます。

ちなみに、

It’s hot

と言われたら、返しとして

“ Yeah, it is.”
(そうだね〜)

なんかはよく使われます。

冬も春も、春夏秋冬いつでもいけます。

Stay At Home Activities!

Hello there, I hope you are doing well.

Unfortunately (or fortunately for those of you who do not like snow), it didn’t snow last week! Although, it’s still getting colder by the day, so please stay warm!

 

https://japantoday.com/category/sports/ioc-tokyo-olympics-to-unveil-rule-book-for-beating-pandemic

The committee in charge of the Olympics will release a rule book on how to safely conduct the event. As most of you are aware, the Olympics has been canceled last year due to the Coronavirus and the organizers are strong-willed to have it this year. In the rule book, it has different “imagined” scenarios that might be the case in July. With this, they strongly believe that they would be able to handle the situation much better.

 

ー初めにー

Today’s Fill-In-The-Blanks Quiz: 

 

Here’s last week’s song:

(Fast forward to 01:45)

 

We staked out on a mission to find our inner peace

Make it everlasting, so nothing’s incomplete

It’s easy being with you, sacred simplicity

As long as we’re together, there’s no place I’d rather be

 

Here’s this week’s song:

 

(Fast forward to 00:04)

 

 

If you _____ run away with me, I know a ______

And I can ___ you for a ride

I had a premonition ____ we fell into a ______

Where the _____ don’t stop for ____

 

 

ー続いてー

Today’s Youtube Recommendation:

 

Following last week’s stay-home Youtube channel, is another one that would help you make your weekends at home fun! This week, I’d like to introduce a channel that I’ve been watching for months now, but admittedly, have not tried any of what she has done. This week’s recommendation is “Emma’s Goodies” and she bakes cakes and bread with easy-to-understand language and not-so complicated steps! Also, it’s fun listening to her!

 

This is her latest vlog:

Good luck!

 

ー最後にー

Today’s Column:

 

https://www.theguardian.com/lifeandstyle/2021/jan/27/lockdown-cabin-fever-here-are-56-tried-tested-and-terrific-ways-to-beat-the-boredom

Aside from the Youtube recommendation, here’s another recommendation made by theguardian. It’s a list of activities you could do at home when you’re trying to avoid the crowd on weekends! But before anything, I think studying English should be on that list, too!

 

Remember to take care of yourself and stay safe.

Ryo

恥かきビジネス英語 (17)

こんにちは、M.Mです。

 

本日、

日本人の

恥かきビジネス英語」第17弾

をお送り致します。

 

 

1. 「またお会いできますように。

△       I hope we meet again.
〇   Let’s stay in touch.

 

I hope we meet again.」は、

あくまで

hope: (動詞) 望む・(名詞) 希望

ですので、

本当に会いたいという
強い気持ちがあるように聞こえず

会えたらいいなぁ~」と
いった感じですので、
実際に
会うために積極的
アクションを起こす気持ちない
と、思われても仕方がない表現です。

 

一方で、

Let’s keep in touch.

は、実際の提案
含まれている表現になりますので、
相手に、
こちらからも連絡を取る意志ある
伝える事ができ、
とても好印象です。

 

 

2.「行けたらいいのですが。

△       I hope I can come.
〇   I’m planning on coming.

 

先にも述べましたが、

hope: (動詞) 望む・(名詞) 希望

ですので、
曖昧であり、
そして、
少々、子供っぽい単語になります。

 

しかし、
I’m planning on coming.」の場合、

この予定を重大と考え、
スケジュール
しっかり組み込まれている姿勢が伺えます。

もちろん、
このように表現する事で、
この予定を
キャンセルできなくなる
という訳ではありません

ビジネスでは、
何度もお伝えしておりますが、
ポジティブ表現したほうが、
印象良く
信頼に繋がります。

 

また
他にも

I’ve marked it on my schedule.

も良いでしょう。

 

 

3.「その件についてはのちほど話ましょう。

△      Let’s talk about this later.
〇      Let’s continue this conversation later.

 

Let’s talk about this later.」は、

日本人がとっても良く使用しますが、

この表現は、
実は、
面倒事柄
後回しにして
避けているニュアンスになります。

従って、
プロフェッショナルさに欠け
少々、失礼拒絶している印象
相手に与えてします。

 

その一方で、
Let’s continue this conversation later.」は

自身もその事柄に関心があり、
そして、その重要性理解している姿勢が
伝わります。

よりビジネスに

ふさわしい適切表現になります。

 

他にも

Let’s pick this conversation up later.

も良いでしょう。

個人的に私は、この表現を良く使います。

 

 

いかがでしょうか?

英語のnative speakerではない
私たち日本人にとって、
英語のニュアンス理解しながら、
話すのはとても難しいと思います。

そして、
正直、
残念ながら、
簡単に覚える近道はないも思います。

 

・いっぱい使かう

・常に英語に関して、アンテナを張って、
一つ一つ地道に覚えていく

 

これらが、
結果的
近道になるのではないかと
個人的には思います。

私も苦労して、
英語学習をしてきて、
未だに日々、
学習しています。

皆さんも、
大変だと思いますが、
どうか諦めず
頑張ってください。

 

本日は、M.Mがお送り致しました。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

【「かりんとう」を英語で言えますか?】

こんばんは、岩田です。

いきなりですが、「かりんとう」好きですか?

この写真のかりんとうは「ゆしま花月」というお店のもので、銀座にある「たちばな」、浅草の「小桜」、 そしてこの湯島の「ゆしま花月」は東京のかりんとう御三家と言われています。

いずれも一度食べ出したら手が止まらなくなる逸品です!

この「花月」のかりんとうのパッケージには、日英表記でお店紹介が書かれています。
今日はこちらで英語の勉強を。


手前どもは昭和二十年代初め、粋でいなせな風情溢れる東京湯島で、子供相手に小さな駄菓子屋を開いたことから始まりました。
Founded in 1940s, our shop originally started as a small mom-and-pop candy store.

※「小さな駄菓子屋」は「small mom-and-pop candy store」で訳されています。「mom ママ、おかあちゃん」、「pop パパ、おとうちゃん」から「mom-and-pop」は「家族経営の、夫婦だけで経営する」という意味。

いつからか美しい姿形のかりんとうが評判を呼び、今では著名人をはじめ、日本全国のお客さまからご贔屓いただけるようになりました。
Later, our Karintou, a Japanese traditional deep-fried cookie coated with sugar, became famous with its elegant form and taste, and the shop is now being loved by people all around Japan including well-known public figures.

※「かりんとう」は「Japanese traditional deep-fried cookie coated with sugar」と訳されています(「日本の伝統的な〜」というとき、私は英文ライティングの本で、traditional Japanese〜」という語順の方がしっくりくると教わったのですが、「Japanese traditional〜」でも間違いではないのかな、とも)

これからも皆さまに愛される店を目指して精一杯精進して参ります。
We will try even harder and do our best to be remained as your favorite and beloved confectionery.

手前どもの自慢のかりんとうをはじめ、こだわりの菓子をどうぞお楽しみくださいませ。
Please enjoy the taste of our specialties; our pride and joy.

本日は岩田がお送りしました。

多聴も大事!

開校以来、ずっと言い続けているのが

 

「音読が大事!」

 

これは本当に間違いありません。

 

日本で生まれ育って、英語が上手くなった方は

大体「音読」練習の大切さを口にします。

僕自身でも強く実感していますし、生徒さんを見ていても

きっちり音読練習を続けて上手くならなかった方を

見たことがありません。

 

この練習は基本的に

「精読」

にあたります。

 

じっくり読んで、100%内容を理解してから

反復練習をして、単語や文の構造などの処理スピードを上げていく。

 

ただし、語学学習には「量」も必要です。

 

言語は「理解できるインプット」を通して習得されるので

意味のわかるインプットをたくさん確保する必要があるのです。

 

そのための有効な練習が

「多読・多聴」

 

ポイントは「理解できる」ものでやることです。

100%わかる必要はありません。

それでも、8−9割りは理解できるものを、

反復せずにひたすら読んでいく。

 

日本人はリスニングに難を感じている人が多いので

できれば音を通じてやれると尚良いですね。

 

おすすめは、音声読み上げ機能を使って

文字を目で追いながら、耳でも聞いて電子書籍などを読むこと。

 

もう一度お伝えしますが、大切なのは

「理解できるもの」

 

ですから、ちょっと簡単すぎるんじゃないのか?

くらいのものを使うのがポイントです。

 

その中で多少わからない単語が出てきても

逐一辞書で調べたりなどはせず、

どんどん先に進んでいきましょう!

 

本日は、Leonがお送りしました。

Learn English and Practice Yoga at the Same Time!

Hello there, I hope you are doing well.

For those living in Tokyo and in its neighboring areas, please be advised that there might be snowfall later today! Please dress accordingly and don’t forget to bring an umbrella!

 

https://japantoday.com/category/national/pandemic-reveals-hidden-poverty-in-wealthy-japan

There are several social issues that have arisen due to the pandemic and one of them is poverty in Japan. Because of Corona virus, the gap between the rich and the poor are becoming wider and it’s now more apparent than ever. People have lost their jobs and because of that, there’s a domino effect of how it negatively affected their lives. There are non-profit organizations helping them. What do you think of this social issue?

 

ー初めにー

Today’s Fill-In-The-Blanks Quiz: 

 

Here’s last week’s song:

 

(Fast forward to 00:55)

 

Here comes bad news talking this and that

Well give me all you got, don’t hold it back

Well I should probably warn you, I’ll be just fine

No offense to you, don’t waste your time

 

Here’s this week’s song:

(Fast forward to 01:45)

 

We staked out on a ______ to find our inner ____

____ it everlasting, so ________ incomplete

It’s easy _____ with you, sacred __________

As long as we’re _________, there’s no place I’d ______ be

 

 

 

ー続いてー

Today’s Youtube Recommendation:

 

Most of us have been staying at home. We’ve moved from working in the office to working from home and in our free time, we usually choose to spend time relaxing at home. One of the change’s downside is that we’re less active, and for this week’s recommendation, let me introduce a channel where you can learn English and train your body at the same time. Something I’ve used before and have started using again is Yoga with Adriene. It’s quite relaxing and it’s a good way to hit two birds with one stone! (1つの石で2羽の鳥を打つ)

 

This is her latest vlog:

Good luck!

 

ー最後にー

Today’s Column:

 

https://www.theguardian.com/us-news/2021/jan/22/trump-impeachment-trial-articles-sent-house-senate

Following the inauguration (就任式) of Joe Biden is the leaving of Donald Trump from the White House. However, his impeachment (弾劾) trial was postponed to next month for his team to be able to form a defense. For the time being, (一先ず) he is staying in his “winter white house” in Florida. Read the article for more information about US politics.

 

Remember to take care of yourself and stay safe.

Ryo

比較3 倍数表現と強調表現


こんにちは!

 

前回までで比較の基本表現について説明しました。

今日は倍数表現強調表現について説明します。

 


【倍数表現】

 

何かを比較するときに、倍数表現を知っていると便利です。

たとえば「彼は僕の2倍の数の本を持っている」という英文は、以下のようになります。

 

[例1]
He has twice as many books as I have.
彼は僕の2倍の数の本を持っている

 

上の例の、”twice”を「倍数詞」といい、「2倍」を表します。

原級比較の場合、”as ~ as”の前に倍数詞を挿入します。

 

倍数詞の作り方は簡単です。

2倍は”twice”
3倍以上は”three times”, “four times”, “fiver times”といった感じで、「基数詞+times」で表せます。基数詞はone, two, three …の、いわゆる普通の数字を表す数詞です。

 

[例2]
This new method enables three times as effective as previous one.
この新しい方法により、以前の方法の3倍の効果が得られます。

 

 

次に、比較級の場合を見てみましょう。

 

[例3]
The sun is over 100 times bigger than the earth.
太陽は地球の100倍以上の大きさです。

 

このように、比較級の前にダイレクトに倍数詞をおけばOKです。

また、[~ times as ~ as…]を[~ times ~er than …]に書き換えることもできます。

例2の文を比較級に書き換えてみましょう。

 

[例4]
This new method enables three times more effective than previous one.
この新しい方法により、以前の方法の3倍の効果が得られます。

 


【比較級の強調表現】

 

基本の表現としてまずは“many/much more”を紹介します。

manyもmuchも「たくさんの」という修飾語ですが、manyは可算名詞(数えられるもの)に、muchは不可算名詞(数えられないもの)に使います。

 

[例5]
She ate many more pieces of cake than me within the time limit of all-you-can-eat.
彼女は食べ放題の制限時間内に私よりもはるかに多くのケーキを食べました。

 

[例6]
Owning a house seems to cost much more money than I expected.
家を所有することは私が予想したよりはるかに多くのお金がかかるようです。

 

※間違えやすいですが、「お金」”money”は不可算名詞ですので注意が必要です。

 

他に、比較級を強調する語には、“far / by far / a lot / lots”などがあります。

 

[例7]
Military rations include far many calories than ordinary foods.
軍の配給には、通常の食品よりもはるかに多くのカロリーが含まれています。

 


【最上級の強調表現】

 

最上級の強調表現は、“by far / very / much”などで表します。

 

[例8]
Grand Canyon is by far the most beautiful place that I’ve ever visited.
グランドキャニオンは私が今まで訪れた中で断然最も美しい場所です。

 

上記のように、強調表現をthe 最上級の前に挟めばOKです。

ただ、veryの時は”the very best”という語順になるなど、例外もあるので注意しましょう。

 

[例9]
I think the very best whisky in the world is Bowmore.
世界で最高のウイスキーはボウモアだと思います。

 


 

今日は倍数表現と強調表現について説明しました。

それではまた来週!

恥かきビジネス英語 (16)  

こんにちは、M.Mです。

 

お馴染みの

日本人の「恥かきビジネス英語

今回は、第16弾です。

 

ビジネスで
英語を使用する際、
通じれば良いという人々
とても多いと思います。

しかし、
たった一語変えるだけで、
あるいは、
文法を少し変化させるだけで、
違和感なく、
とてもプロフェッショナルな表現に
することが可能になります。

しかも、
皆さんが頻繁
使用している単語文法
代用するだけで良いのです。

 

本日は
そのような簡単変化させるだけで
表現力が一段に上がり
プロフェッショナル
印象の良い言い方を
ご紹介致します。

 

 

1. 「…するのは簡単です。

△   It’s easy to ….
〇  It’s a simple matter to ….

 

easy」は
子供が良く使う言葉で、
日常で使用するには問題ありませんが、
ビジネスで使用するには
実はあまり適切ではありません

もちろん、
全く使用しないわけではありませんが、
状況に応じて、
easy以外言葉
言い換える事ができるのであれば、
そちらをお薦め致します。

さらに、
easy」ばかり
使用しない方が
知的に見えますし、
良い印象
与えることは確かです。

 

 

2. 「あなたは…しなければなりません。

△  You have to ….
     I need you to ….

 

この2つの表現の違いは明確です。

 

You have to ….
=あなたは…しなければならない。

親や教師が使用するような表現で
明らかに上から目線偉そうです。

 

I need you to ….
=あなたは…する必要がある。

主語が「I」ですので、
自分が何をすべきかという事に
焦点を当てており、
自分が何かをしてもらいたいと
相手に望む場合、
この文法のほうが
謙虚に聞こえます。

 

また、
相手信頼しているからこそ
お願いできる言葉にもなりますので、
信頼していることを
伝える事ができますし、

 

そして、
相手がいかに自分にとって
必要な存在であるという事も
伝える事ができます。

 

 

3. 「…するのを忘れずに。

△       Don’t forget to ….
〇   Please remember to ….

 

以前から
何度もお伝えしておりますが、
ビジネスでは、
可能な限り、
否定文避けましょう。
ネガティブイメージ
与えてしまいます。

 

この場合は、
特に偉そうに聞こえます。

 

ビジネス英語では、

ポジティブな表現(肯定文・肯定的単語)
=実行可能

ネガティブな表現(否定文・否定的単語)
=実現不可能

 

このようなイメージで
とらえられてしまいますので
ご注意ください。

 

他にも

Please make sure to remember….
=必ず…を覚えておいてください。

 

なども、
とても丁寧な言い方がありますので
ご一緒に覚えて
使用してみてください。

 

 

いかがでしたでしょうか?

本当に
簡単な単語文法ですが、
少々、変化させるだけで
ビジネスにおいて、
とても適切な表現に
大変身します。

そして、
謙虚
プロフェッショナル
印象を与えて、
コミュニケーション
円滑運ぶ第一歩に
なると思います。

ほんの少し
簡単に変更するだけですので、
皆さんもtryしてみてください!

 

本日は、M.Mがお送り致しました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【明治神宮のおみくじで英語の勉強:2021年編】

こんばんは、岩田です。
2021年になり、「明治神宮」で今回もおみくじを引いてきました。

明治神宮のおみくじは吉凶を占うものではありません。
御祭神である明治天皇の御製(ぎょせい=天皇の作られた詩文・和歌)、昭憲皇太后の御歌(みうた=皇后・皇太后・皇太子などのよまれた和歌)が書かれている「大御心(おおみごころ)」と言われるものです。

以前は英語バージョンがあったのですが、今は日本語バージョンに英語も表記されています。

引いたのは、

—
とき遅ひたがひはあれどつらぬかぬ
ことなきものは誠なりけり
 (明治天皇)

物事をなし遂げるまでには、人によって早い遅いの違いはありますが、どんな時でも、誠実な心さえあれば、その志を貫き通すことができます。


誠から出発したことは、必ずなし遂げられます。どんなに巧みな手段方法でも、真実がなければ、成功は危ぶまれます。正直者が馬鹿をみるといいますが、最後の勝利は誠実にあるのです。
(誠実は最高の土台です)

Although some are slow
Still we will never fail
To reach our goal
If we hold within our hearts
Those thoughts of sincerity.
by Emperor Meiji

—

上記の具体的な解説と英文は裏面に書いてあります。

・although S V SはVだけれど、
・still それでも
・never fail to… 「fail to…」は「…しそこなう」という意味で、それを強い否定のneverで否定することによって、「…しそこなうことは絶対にない→必ず…する」という意味になります
・reach one’s goal 目標を達成する
・hold… …をいだく
・sincerity 誠実、正直

2021年、「誠 sincerity」を胸に精進していきます……。