タグ別アーカイブ: TOEIC

【明治神宮のおみくじで英語の勉強:2021年編】

こんばんは、岩田です。
2021年になり、「明治神宮」で今回もおみくじを引いてきました。

明治神宮のおみくじは吉凶を占うものではありません。
御祭神である明治天皇の御製(ぎょせい=天皇の作られた詩文・和歌)、昭憲皇太后の御歌(みうた=皇后・皇太后・皇太子などのよまれた和歌)が書かれている「大御心(おおみごころ)」と言われるものです。

以前は英語バージョンがあったのですが、今は日本語バージョンに英語も表記されています。

引いたのは、

—
とき遅ひたがひはあれどつらぬかぬ
ことなきものは誠なりけり
 (明治天皇)

物事をなし遂げるまでには、人によって早い遅いの違いはありますが、どんな時でも、誠実な心さえあれば、その志を貫き通すことができます。


誠から出発したことは、必ずなし遂げられます。どんなに巧みな手段方法でも、真実がなければ、成功は危ぶまれます。正直者が馬鹿をみるといいますが、最後の勝利は誠実にあるのです。
(誠実は最高の土台です)

Although some are slow
Still we will never fail
To reach our goal
If we hold within our hearts
Those thoughts of sincerity.
by Emperor Meiji

—

上記の具体的な解説と英文は裏面に書いてあります。

・although S V SはVだけれど、
・still それでも
・never fail to… 「fail to…」は「…しそこなう」という意味で、それを強い否定のneverで否定することによって、「…しそこなうことは絶対にない→必ず…する」という意味になります
・reach one’s goal 目標を達成する
・hold… …をいだく
・sincerity 誠実、正直

2021年、「誠 sincerity」を胸に精進していきます……。

【映画のセリフで英語を学ぶ:『幸せの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』編】

こんばんは、岩田です。

やはり「好きな映画で英語の勉強」というのは王道!ということで、本日はこちらの作品をピックアップ。

映画『幸せの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』はカナダを代表する画家モード・ルイスと、彼女を支える夫との絆を描いた物語。

2018年日本公開の作品で、amazonプライムビデオで見ることができます。

モード・ルイスを演じたのは『シェイプ・オブ・ウォーター』のサリー・ホーキンス。夫のエベレットはイーサン・ホーク。どちらの演技も素晴らしかったです。

取り上げる会話は、モード・ルイスの絵の才能を見抜いた友人でもあるサンドラがモードに、「どうして絵を描き続けられるのか」を尋ねるシーンです。


サンドラ:「何があなたを駆り立てているの?」
“What makes you tick?”

モード:「さぁ……」
“I don’t know”

「私は多くを望まないから」
“I don’t want for much, you know?”
「絵筆が目の前にあれば満足なの」
“As long as I got a brush in front of me, I don’t care”

「あと窓も」
“A window”
「私は窓が好き」
“I love a window”

「鳥が横切ったり」
“A bird whizzing by”
「ハチが来たり」
“Bumblebee”

「毎日違うわ」
“It’s always different.”

「命があふれてる」
“The whole of life…”
「命の輝きがひとつのフレームに」
“The whole of life…”
「そこにあるの」
“already framed”

・tick … 〜を動かす
・as long as … 〜する限りは、しさえすれば
・I don’t care 気にしない、かまわない
・whiz 風を切って飛ぶ
・bumblebee マルハナバチ

本作は、偏屈な夫エベレットが変わっていく様を見るのがまたよかったです。ぜひ機会あらばチェックしてみてください。

【「VOAニュース」の日本のニュースで英語を学ぶ:「菅首相、首都圏に緊急事態宣言の発令を検討」】

こんばんは岩田です。

本日4日、新型コロナウイルス対策で、菅首相は、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に特別措置法に基づく緊急事態宣言を発出することを検討する考えを表明しました。

米国発信のVOAニュースでもアップされていたので、最初の部分を日本語に訳してみました。

https://www.voanews.com/east-asia-pacific/japanese-government-considering-placing-tokyo-under-state-emergency-amid-surge


Japanese Government Considering Placing Tokyo Under State of Emergency Amid Surge of COVID-19 Cases
新型コロナ 菅首相、首都圏に緊急事態宣言の発令を検討

・state of emergency 緊急事態宣言
・surge 急増
・COVID-19 新型コロナウイルス
・case 患者例

Japanese Prime Minister Yoshihide Suga said the government is considering declaring a state of emergency for Tokyo and three surrounding areas after an alarming uptick of new coronavirus infections.
日本の菅義偉首相は、新型コロナウイルスの感染拡大が続く首都圏の1都3県に緊急事態宣言の発令を検討していると語った。

・Prime Minister 首相
・surrounding 周囲の
・alarming 驚くべき
・uptick 上昇

The health ministry recorded 3,150 new COVID-19 cases on Sunday, including 51 deaths, bringing the total number of infections to 244,559, including 3,612 fatalities. The Japanese capital alone set a single-day record of 1,337 new cases last Thursday, New Year’s Eve.
厚労省によると3日、新たに確認された新型コロナウイルス感染者は3150人となり(死亡者51名を含む)、国内での新型コロナ感染者は24万4559例、死亡者は3612人となった。大晦日には東京だけでも1337人の感染者が確認された。

・ministry 省庁
・fatality 死亡者数
・New Year’s Eve 大晦日

The emergency declaration would cover Tokyo and the neighboring prefectures of Saitama, Chiba and Kanagawa.
緊急事態宣言は東京都のほか、埼玉・千葉・神奈川県も対象に含まれる。

・neighboring 近隣の
・prefecture 県

また厳しい日々が続きそうですが、私はこの時期こそ2月のTOEIC試験に向けて勉強しようと思います!

【「恵比寿ガーデンプレイス」の英語版案内小冊子で英語を学ぶ】

こんばんは、岩田です。

会社員だった頃、「恵比寿ガーデンプレイス」内にオフィスがあり、けっこうこの地には思い入れがあるので、毎年イルミネーション時期に中央広場に設置される「バカラシャンデリア」を見ないと年を越せません! というわけで行ってきました。

ちなみにクリスマスのイルミネーションは英語で「Christmas lights」と言います。

行ってきた時に恵比寿ガーデンプレイスの日本語版と英語版の案内小冊子をもらってきたので、本日はこちらで英語の勉強を。

—
Yebisu ふらりと PLACE
15分あったら寄ってみよう
Stop by if you have 15 minutes spare


※恵比寿駅は「Ebisu Station」ですが、恵比寿ガーデンプレイスは「Yebisu Garden Place」と「Y」がつきます

・ヱビスビール記念館
Museum of Yebisu Beer
ヱビスビール記念館はしっかり見学するコース以外にも気軽に楽しめるビールテイスティングもあり!
In addition to tours, the Museum of Yebisu Beer also offers fun beer tasting!


※「ヱビスビール」も「Yebisu」表記で、しかも「エビスビール」の「エ」は「ヱ」が正しい表記でややこしい!

ここでは、ヱビスビールの歴史を学べるガイドが行われていて、最後にヱビスをテイスティングできる楽しいツアーに参加することができます。

「英語版ツアー」もあってこちらに是非参加したいところなのですが、今は新型コロナウイルスの影響で休止しているようで残念です。再開したらぜひ参加してこのブログにその模様をアップします!

・恵比寿ガーデンシネマ
Yebisu Garden Cinema
映画館併設の「&カフェ」は映画利用なしで利用もOK。上映予定のフライヤーを眺めながらお茶できます!
The “& CAFE” in the same building can be used even if you are not seeing a movie. Come have a drink and check flyers for the latest movies!


「恵比寿ガーデンシネマ」も思い入れがあって、ガーデンシネマが開館したのは1994年で、私は1995年に映画『SMOKE』を初めて観に来て以来ずっとお世話になっています(恵比寿ガーデンシネマは一度閉館して、再館した時に、正確には英語表記の「Yebisu Garden Cinema」と名称が変わっています。ややこしい!)

・東京都写真美術館
Tokyo Photographic Art Museum
TOP MUSEUM内にある図書コーナーは無料利用OK。写真や映像に関する書籍を閲覧できます。アートなショップも!
The library corner in the TOP MUSEUM can be used free-of-charge. Come see books about photos and video! There is also an art shop!


毎年、「世界報道写真展」がここで開催されていて見に行っていたのですが、今年はコロナの影響で中止になってしまいました。

・恵比寿ガーデンプレイスタワー
Yebisu Garden Place Tower
38Fにはどなたでも楽しめる無料展望スペース「スカイラウンジ」あり!
The 38th floor contains a free sky lounge where anyone can enjoy supurb view!


ここで東京タワーを眺めるのが好きなんですけれど、ここもコロナ禍で今は利用できない状態です。

と、自分に思い入れのある街の英語版小冊子だとより英語の表現がよりインプットされやすいです。ぜひ自分の好きな街の英語版小冊子をチェックしてみてほしいです。

【杉田敏さんの解説で2020年の新語・流行語を振り返る】

こんばんは、岩田です。

12月4日、「読売Bizフォーラム東京オンラインゼミ『英語で振り返る 激動の2020年』」なる無料ライブ配信が行われました。

NHKラジオ「実践ビジネス英語」の人気講師・杉田敏さんが、この2020年、新型コロナウイルスや米大統領選挙で、新たに生まれた言葉や、よく使われた表現、流行語などを紹介・解説してくれる内容となっています。

事前申し込みのオンライン配信で、私は申し込んではいたのですが、当日参加することができず。でも、その後に無料配信してくれいるので誰でも見ることができます。URLはこちら。

1時間半とちょっと長いのですが、これは非常に役に立ちました。

例えば、新型コロナウイルスの流行で頻繁に使われ、日本の流行語大賞候補にもなった「ソーシャルディスタンス social distance」は、「ソーシャルディスタンシング social distancing」が正しい表現だと。

「social distance」は、「出身階級・人種・性別に関する他者との社会的・心理的距離」を表すもので、「social distancing」は「物理的距離」を示すもので、コロナにおいてはこちらがふさわしいといったことや、世界保健機関(WHO)は意味を明確にするため、「フィジカル・ディスタンシング」(physical distancing)の表現を推奨したけれど、なかなか浸透しないなどの話も。

あと、「質疑応答」の内容がすごくためになりました。特に次の3つが。

・「英字新聞・雑誌の効率的な読み方を教えてください」
・「もっとも最近知った単語は何でしょうか」
・「AI時代に生き残れる(求められる)のは、どういう資質を持った通訳・翻訳者でしょう」

これらに対する杉田さんの回答はぜひ動画をチェックしてみてください😄

【『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のグッとくるところを日英で紹介】

【『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のグッとくるところを日英で紹介】

こんにちは、岩田です。

『鬼滅の刃』のアニメは全話視聴し、コミックスも全巻持っている私は10月16日の映画公開初日に行ってきました。

12月14日の今現在の情報ですと、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の興行収入は302億円を突破。歴代ランキングの1位に輝いている『千と千尋の神隠し』の308億円(興行通信社調べ)まで迫ってきました。

というわけで、本日は『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の感想を日英でご紹介!

ちなみに『鬼滅の刃』の英語名は「Damon Slayer(鬼・悪魔殺し)」です。


ずーーーっと目が離せませんでした。ひと言でいうとただそれだけ。
I couldn’t take my eyes off the film all the time. That’s it.

本編は単行本の7・8巻の内容。ストーリー知ってるし、観に行かなくてもいいかなってちょっと思っていたけれど、心の底から行った価値がありました。
The movie is the content of volume 7 and 8. I already knew it so I thought I didn’t have to go see the movie. However, it’s worth going.

作画、「水の呼吸」の北斎浮世絵的なビジュアル、声優陣、梶浦由紀さんの曲といい、やっぱアニメのクオリティの高さを再認識。そして名言が散りばめられています。
The drawings like Tanjiro’s special moves are great. It’s like the Great Wave by ukiyo-e artist Hokusai Katsushika. I like voice actors&actresses and the musics by Yuki Kajiura. What amazing qualities! And the anime has tons of inspiring quotes.

「生まれついて人よりも多くの才に恵まれた者は、その力を世のため人のために使わねばなりません」by 煉獄・母
“If you’re born with a lot of talent, you have to use it for the public good” by Rengoku’s mother

「ああ……ここに居たいなあ ずっと」by 炭治郎
“Oh…I wanna stay here, forever…” by Tanjiro

炭治郎のセリフはせつなかったです。
I was filled with heartrending sorrow when I heard his line.

【「TOEIC L&R」の試験を受けてきました@品川プリンスホテル】

こんにちは、岩田です。

facebook上のコラムでも触れましたが、6日の日曜日に「TOEIC L&R」試験を受けに行ってきました。場所は品川プリンスホテル(アネックスタワー)。

現在TOEIC試験は、新型コロナウイルスの影響により、受験人数を分散させるために、従来は午後「13:00〜15:00」の試験が、午前の部「10:20〜12:20」・午後の部「15:00〜17:00」と、2回に分けてテストが実施されています。私が受けたのは午前の部。

会場は基本、学校などが多いですが、品川プリンスホテルというのもコロナ禍によるものと思われます。


絢爛なシャンデリアが吊り下げられた天井は高く、こんなゴージャス空間で受けるのは初めてです😄

試験はというと、リスニングセクションPart 2 で解答に自信がなかった問題があったのと、リーディングセクションPart 7 の問191〜195が理解するのに時間がかかったイメージがあります。

リスニングセクションPart 2 は「応答問題」。
質問文に続き、3つの応答例が読み上げられ、その中からひとつ適切なものを選択する問題です。テキストや問題文には印刷されておりません。問題数は25。

「応用問題」の注意点は、「もともと単語を知らない、もしくは単語同士の連結した発音が聞き取れない」といった問題は仕方がないとして、「集中力を途切れさせて、ぼんやり聞いてしまって答えられない」ということがあります。ここでせっかく答えられる問題を取りこぼすのはもったいないです。

ずっと神経を張り詰めているとバテてしまうので、問題と問題の間に「弛緩」させることが必要です。

リーディングセクションPart 7 は「長文問題」。
ひとつの長文からなる問題と、複数の長文からなる問題に分かれています。Part 7 は後半に行くほど文章が長くなるので、Part 7 をじっくり解くためにPart 5、6 の時間の使い方が重要です。

TOEICのリーディングセクション(Part 5〜7)の制限時間は75分。Part 7 の長文読解問題を解ききるための時間を残すため、最終的にPart 5 の30問を10分(1問20秒)、Part 6 の16問を8分(1問30秒)で、高速かつ正確に処理するスキルが不可欠です。

次のこれから申し込める試験日は2021年2月28日。TOEICに興味ある方は、次回、ぜひ一緒に受験しましょう!!

【ビール専門フリーペーパーの「Japan Beer Times」で英語を学ぶ】

こんばんは、岩田です。

英語は自分の好きな趣味の分野で学ぶのが一番! ということで、本日は私の好きなビールの季刊誌「Japan Beer Times」で英語を学びましょうというお話です。

「Japan Beer Times」は、フリーペーパーの雑誌で、ビアバーなどで手に入れることができます。魅力なのは、日本語と英語で記事が書かれているところです。

で、今回の秋号では、「高尾ビール」が特集で組まれていたので、その一部を抜粋。


セミの声が鳴り響く8月の暑い日、取材のためにブルワリーを訪れると、太陽に照らされたホップと梅の木が我々を迎えてくれた。
I visited the brewery on a hot sunny day in August amid the hum of cicadas. The sun shines on rows of hops and some Japanese apricot trees growing in front of the building.

※brewery 醸造所
※amid … 〜のただ中に
※hum ブンブン、ブーンという音
※cicada セミ
※row 列
※hop ホップ。ビールの苦味や香りのもととなる原材料
※Japanese apricot 梅
※grow 育つ、成長する
※in front of … 〜の前で

高尾駅から少し離れた、のんびりとした住宅街にあるブルワリーは素朴な佇まいで、さながら山小屋のようだ。
The brewery is in a quiet residential area some distance from Takao Station. It somewhat resembles a rustic mountain cabin.

※quite 静かな
※residential 住宅の
※distance 距離
※somewhat いくぶん、なんだか
※resemble … 〜に似ている
※rustic 素朴な、いなかの
※cabin 小屋

ところで、私の実家は山梨で、新宿から中央線で帰るのですが、高尾駅からは中央本線となります。で、中央本線は本数が少ないので、待つことが凄まじく多いです。でも、高尾にはゆっくり時間を過ごせるところがありません。

そこで、この「高尾ビール」のお店が高尾にできたことは嬉しすぎます!

コロナ禍以来、実家には一度も帰っていないのですが……帰る機会があった時にマストで寄ろうと思います。

【本日は「勤労感謝の日」:「国民の祝日」の英語名は?】

こんにちは、岩田です。

今日は「勤労感謝の日」です。英語で言うと、「Labor Thanksgiving Day」です。

私が、通訳案内士の受験勉強用で使っていた参考書『日本的事象 英文説明300選』(ハロー通訳アカデミー)には、こう書かれています。


Kinrokansha-no-hi, or Labor Thanksgiving Day, is November 23. This day is to honor workers, show respect for labor, and celebrate the nation’s prosperity.
勤労感謝の日は11月23日である。この日は、国民が労働者に敬意を払い、勤労を敬い、そして国の繁栄を祝うためにある。

せっかくなら、ほかの「国民の祝日」も覚えてしまいましょう。「国民の祝日」「National holiday」です。

ちなみに、今現在、国民の祝日は何日あるでしょうか?










答えは「16日」でした!

元日(1月1日)
New Year’s Day

成人の日(1月の第2月曜日)
Coming-of-age Day

建国記念の日(2月11日)
National Foundation Day

天皇誕生日(2月23日)
Emperor’s Birthday

春分の日(春分日 ※3月20〜21日頃)
Vernal Equinox Day

※vernal 春の
※equinox 昼夜平分時。「昼と夜の長さがほぼ等しくなる時」を指します

昭和の日(4月29日)
Showa Day

憲法記念日(5月3日)
Constitution Memorial Day

みどりの日(5月4日)
Greenery Day

こどもの日(5月5日)
Children’s Day

海の日(7月の第3月曜日)
Marine Day

山の日(8月11日)
Mountain Day

敬老の日(9月の第3月曜日)
Respect for the Aged Day

秋分の日(秋分日 ※9月22〜24日頃)
Autumnal Equinox Day

スポーツの日(10月の第2月曜日)
Sports Day

※「体育の日」は、今年から「スポーツの日」に改称

文化の日(11月3日)
Culture Day

勤労感謝の日(11月23日)
Labor Thanksgiving Day

最後に次に来る祝日の紹介をと思ったら、12月はないんですね。平成までは12月23日が「天皇誕生日」だったのですが、今は2月23日がその日です。その「天皇誕生日」について『日本的事象 英文説明300選』から引用を。

Tenno-Tanjobi, or the Emperor’s birthday, is February 23. It is customery for the Imperial Family to appear on the balcony of the Imperial Palace and exchange greetings with the public, who are allowed to enter the compound of the Imperial Palace on this day.
天皇誕生日は2月23日である。天皇御一家が皇居のバルコニーに出て、国民と挨拶を交わすのが慣例となっており、この日には、国民が皇居内へ立ち入ることが許される。

TOEICは公式問題集が良い理由。

こんにちは!

TOEICが10月に再開されましたね。

 

TOEICテストは日本人に広く認知されているので

やはり、頑張るとその分社会的に有利になる

というのも頑張りポイントの一つではないでしょうか?

 

それだけあって、書店のTOEICコーナーには上から下までTOEIC

そんな棚がありますよね。

 

正直、どれをやったら良いか、迷うと思いますが

私は、テストの点数をあげる、ということを受験英語講師として10年以上やっていました。

 

テストで良い点を取る方法はなんだと思いますか?

 

テストに出るものを、かたっぱしから暗記すれば

学年で1位を取ることも全然夢ではありません。

 

「出るもの」をかたっぱしから暗記するのがポイントなんですが

ただ、それは定期試験の場合。

 

模試やTOEICなどの、実力を測るテスト

つまり、範囲が定まっていないテストはかたっぱしから暗記はできません。

 

とはいえ、TOEICテストは

 

1、公式問題集の単語の中のものからほとんど出題される

2、音声が本番とほぼ一緒

3、問題形式は全く一緒

 

この3点だけで、もう公式問題集をやらない手はありませんよね。

 

さらに、公式問題集1冊には、2回分(4時間)のテストが収録されているので

量も十分です。

 

テストで点を取るコツは

「浮気をしないで、正しい参考書を2周も3周も反復する」

 

これで結果は必ず出ます。

TOEICの点数はキャリアアップなどで武器になるので

とっといて損はないですね。

 

公式問題集をやると良い

ぜひ、頭の片隅に留めておいてくださいね!

 

・・・・

 

3ヶ月間、TOEIC最新公式問題集6を徹底的に音読しまくるオンライングループ講座

<早割お得キャンペーン中!>

詳細はコチラから!

http://leon-english.sub.jp/%ef%bc%93%e3%83%b6%e6%9c%88%e3%81%a7toeic%e6%9c%80%e6%96%b0%e5%85%ac%e5%bc%8f%e5%95%8f%e9%a1%8c%e9%9b%86%ef%bc%96%e3%82%92%e5%be%b9%e5%ba%95%e7%9a%84%e3%81%ab%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a6%ef%bc%99/?fbclid=IwAR19svtoui4YqUEBdU_0MZUl4Gn3agUTXkLqU5pdRgd3Pybz1JTknQyfzxE