タグ別アーカイブ: TOEIC

【「品川区」の英文付き観光パンフレットで英語を学ぶ】

こんにちは、岩田です。

facebookでアップしているコラムでも触れましたが、東京の区によっては海外観光客向けに英文付きのパンフレットを作成しているところがあり、品川区もそのひとつ。

今日はこの品川区のパンフレットの英語紹介文から英語を学んでみましょう!

ところで、私はインスタで日英表記の投稿を1日1投稿というのをずっと続けていまして、ここで困るのが日本の食べ物の英語名や、食べ物の味を表現する際の英文。

この品川区のパンフレットには、ありがたいことに、品川区の「戸越銀座商店街で食べ歩き!」なる紹介文が書かれていて、これがとっても役に立つ表現でいっぱいなので、本日はこちらをピックアップ!


戸越銀座商店街で食べ歩き!
Eat while you walk on Togoshi Ginza Shopping street!

「食べ歩き」は「eat while you walk」で表現していますね。「商店街」は「shopping street」。


東西1.3kmに約400店が軒を連ねる東京で最も長い商店街。平日は平均1万人以上、週末も多くの人々が訪れ、食べ歩きや買い物が楽しめる。
Tokyo’s longest shopping street, this 1.3 kilometer-long east-to-west stretch is packed with roughly 400 shops. It sees over 10,000 people on weekdays. Innumerable guests on weekends, and is popular for walking while eating and shopping.

「stretch」は「〜の長さ」。「軒を連ねる」は日本語から考えると難しいです。「be packed with…」で「〜でいっぱいで」の英語が使われています。「roughly」は「about」と同様の意味。
「平日」っていきなり英語で何というか、と聞かれたら簡単だけどなかなか出てこないです。「平日」は「weekdays」で「週末」は「weekends」。
「innumerable」は「数えられないほどの」。


おでん
Oden

はんべん、大根などのおでんダネには出汁がしっかりしみこんでいる。
Fish cakes, daikon radish, and other odendane ingredients tastefully soaked in soup stock.

「はんぺん fish cake」や「おでんダネ(材料)ingredient(s)」、「出汁 soup stock」さらには「しみこんでいる soaked」、「しっかり(美味しく)tastefully」。
ここいらはとっさに出てこないので、本当に勉強になります。


唐揚げ
Karaage

熱々の出来立て唐揚げは、肉厚で味もしっかり。外はサクッ! 中はジューシー。
This piping hot deep-fried chicken is both meaty and powerfully flavorful. Crunchy exterior, juicy interior!

「熱々の piping」「出来立て hot」「唐揚げ deep-fried chicken」「肉厚で meaty」「味もしっかり powerfully flavorful」、「外はサクッ! 中はジューシー crunchy exterior, juicy interior」。
もうこれは食べ物を表現するのに本当によく使うものばかりで、このまま覚えたいです😄
「piping 熱々の」って初めて知りました。


おにぎり
Onigiri

その年の一番おいしい厳選米を使用。作り置きせず、目の前で握ってくれる。
Rice balls made with the year’s most delicious rice. Prepared fresh right before your eyes.

「おにぎり」は「rice ball」。


ソフトクリーム
Soft serve

濃厚なのに後味さっぱりのソフトクリームは食べ歩きの定番!
Rich but with a refreshing aftertaste, the soft serve here is a staple of the walk-and-eat scene!

「ソフトクリーム」は和製英語で「soft cream」ではありません。「soft serve (ice cream)」です。「soft cream」では「やわらかいクリーム」の意味になってしまうそう。
「濃厚なのに後味さっぱり rich but with a refreshing aftertaste」、これもめちゃめちゃ使う場面が多いです。

と、すごく役立つ情報に溢れています。私はこういう表現をひとつひとつメモって、実際にインスタ投稿で使うことによって、自分のモノにしていく、ということを繰り返しています。

ぜひこういったパンフレットを活用してみてください。

【「上野動物園」の英語パンフレットで英語を学ぶ】

こんにちは岩田です。

前回、上野動物園へ行った話をしましたが、今日はそこでもらってきた英語パンフレットで英語を勉強しよう! というわけで、その内容をご紹介します。


Ueno Zoo
上野動物園

An urban forest with animal habitats is just around the corner
動物たちが生息している都会の森がすぐそこに

This zoo has the longest history of any zoo in Japan, having first opened its doors in 1882. Located in the heart of Tokyo. It gives visitors the chance to meet a
wide variety animals from all over the world.
上野動物園は日本の動物園で一番歴史があります。開園したのは1882年。東京の中心に位置する上野動物園では、世界中の多種多様な動物たちと出会うことができます。

パンダの紹介文はこちらです。

They baby giant panda Xiang Xiang is healthy and growing well!
ジャイアントパンダの子ども、シャンシャンはすくすくと育っています!

Born in June 2017, Xiang Xiang is growing well in the loving care of her mother.
2017年6月に生まれたシャンシャンはお母さんパンダに大事に育てられ、順調に成長しています。

次はゴリラの紹介文です。

Let’s take a look at the gorillas in their natural-looking observation area!
自然に近づけた展示スペースからゴリラを見よう!

In the Gorilla Woods, visitors can watch gorillas interacting in groups, in an observation area where trees have been planted to match the animals’ natural habitat.
「ゴリラの住む森」では、群れで活動しているゴリラたちを見ることができます。ゴリラ舎は生息地に合わせた植栽を施し、自然に近づけた展示をおこなっています。

開園が1882年! 明治15年です。とっても長い歴史があります。

私も両親に連れられてパンダを初めて見たのがここでした。以来、デートでも行ったことがありますし😄、最近ではカメラの練習も兼ねてたまに足を運んでいます。

好きな動物は、近くで見ると迫力のある「ホッキョクグマ polar bear」と、「動かない鳥」で知られる「ハシビロコウ shoebill stork」です。ハシビロコウがいつ動くか、ずっと見ているのが好きです。

久々に生の野生動物たちを見るととっても楽しいです。

本日は岩田がお送りしました。

【「上野動物園」で英語を学ぶ:「カンガルー」編】

先日、上野動物園に行ってきました。

上野動物園の動物たちの案内看板の中には、英語表記のものもあり、英語の勉強に最適です!

ちなみに「動物園」を英語で言うと「zoo」です。上野動物園は「Ueno Zoo」です。

上野動物園のパンフレットには、下記のように書かれています。

This zoo has the longest history of any zoo in Japan, having first opened its doors in 1882.
上野動物園は日本で最も古い歴史のある動物園。1882年に開園。

Located in the heart of Tokyo. It gives visitors the chance to meet a wide variety of animals from all over the world.
東京の中心に位置し、世界中の多種多様な動物たちとの出会いの場を提供しています。

1882年に開園! 調べたら明治15年です。そんな長い歴史があったんですね。

facebookの方の「英語を楽しく学ぶコラム」では上野動物園の「ホッキョクグマ」をご紹介しましたが、こちらでは「カンガルー」の案内看板をご紹介。

「カンガルーのジャンプ The Kangaroo’s Jump」

The kangaroo moves from one place to another by hopping on their hindlimbs.
カンガルーは走るときには後ろ足で跳躍します。

※hindlimb(s)後ろ足。「前足」は「forelimb(s)」

It is said that the maximum speed is 48km/h and its hopping distance can reach 5-7m.
最高時速は48km、跳躍距離では5〜7m。という記録があります。

As for the height, there is a record saying that one kangaroo has jumped a bunch of wood that is 3.2 high and a fence that is 2.7 high.
高さでは、約3.2mの材木の山を飛び越えたり、2.7mの垣根を超えたりした記憶が残っています。

※a bunch of … 一束の、たくさんの〜

ところで、肝心なカンガルーの写真がありません😁。

この日は猛暑で動物たちが活動しておりませんでした!
カンガルーも奥でぐったりしていました……。

動物園は楽しかったですけれど、もうちょっと涼しくなってから行かれることをオススメします!

本日は岩田がお送りしました。

【英語表記のおみくじで英語を勉強:浅草寺のおみくじ編 Part 2】

こんにちは、岩田です。

前回は、浅草寺のおみくじの英文の内容を紹介しましたが、今回は、そのおみくじの場所に用意されている海外観光者向けの「おみくじのひき方 How to draw OMIKUJI(a written fortune)」の用紙で英語を勉強!

その前に、浅草寺のおみくじの説明をすると、浅草寺のおみくじは、「振りくじ」という方式で、まずは100円を集金箱に入れます。おみくじできる場所は係の人がおらず無人です。そして1~100までの数字が記載されている100本の竹の「みくじ棒」が入っている「おみくじ箱」を振って、箱から出てきたみくじ棒の数字を確認。
設置された棚から、みくじ棒と同じ数字の引き出しを探し、そこから「みくじ紙」を取り出します。

「How to draw OMIKUJI(a written fortune)」
おみくじのひき方

1. Drop in ¥100, while praying for your wish, shake the box politely a few times.
100円を集金箱に入れて、願いごとを伝えます。そして「おみくじ箱」を数回、丁寧に振ります。

2. Make sure your number and put the stick back.
出てきたみくじ棒の数字を確認したら、みくじ棒をもとに戻します。

3. Take out a sheet of OMIKUJI from the drawer of your number.
その数字の引き出しから一枚のみくじ紙を取り出します。

4. When you draw a good fortune, please take it home. But you should not be careless and arrogant.
いいおみくじの内容ならば、家に持ち帰ってください。でも油断は禁物です。

5. When you draw a bad fortune, please do not worry. Tie it on the hanger and drop bad fortune off here.
もし「凶」をひいてしまっても心配することはありません。境内にある結び棒に結びつけて悪い運勢を祓ってもらいましょう。

ちなみに浅草寺の「凶」の出る確率は30%! だそうです。けっこう高いです。

【英語表記のおみくじで英語を勉強:浅草寺のおみくじ編 Part 1】

こんにちは、岩田です。

浅草寺でおみくじをひいたことがありますか?

私は浅草寺で「凶」をひいたことあります(鎌倉の鶴岡八幡宮では「大凶」をひいたことがあります😁)。
浅草寺には「大凶」がないので、「凶」がサイアクです。なので、浅草寺ではあまりひきたくないと思ってしばらくやっていなかったのですが、久々にトライしてみたら「大吉」でした!

浅草寺のおみくじは英語も表記してあります。

ちなみに「おみくじ」は英語だと、「fortune slip」で、「おみくじをひく」は「draw a fortune slip」です。

「DMM英会話」の「なんてuKnow?」コーナーでは、「大吉」から「大凶」まで、下記のように説明されています。

おみくじの運勢の英訳例
大吉:Excellent luck, Great luck
吉:Good luck
中吉:Fair luck, Some luck
小吉:A little luck
末吉:Uncertain luck
凶:Bad luck
大凶:Terrible luck

私の「大吉」の英訳は下記の通りです。
浅草寺の「大吉」は「Best Fortune」となっています。

When spring comes, willows are in bud. Just like flowers bloom on old branches, something happy will come.
There is still frost and snow, but brilliant happiness is in it.
Your fortune is always good, never be destroyed.

*Your wishes will be realized.
*A sick person will recover.
*The lost article will be found.
*The person you are waiting will come but late.
*Building a new house and removal are good.
*Making a trip has no problem.
*Marriage and employment are all good.

「Your fortune is always good, never be destroyed」、これは嬉しいです!

「Marriage and employment are all good」、結婚の予定がないです!😁

【韓国ドラマ『梨泰院(イテウォン)クラス』のセリフで英語の勉強】

【韓国ドラマ『梨泰院(イテウォン)クラス』のセリフで英語の勉強】

こんにちは、岩田です。

Netflixの視聴ランキングで数カ月に渡ってTOP10にランクインし続けている韓国ドラマ『愛の不時着』と『梨泰院(イテウォン)クラス』。

『梨泰院(イテウォン)クラス』は、日本で言えば六本木?! みたいな韓国の梨泰院の街で、飲食店を起業した主人公が店を韓国一にする夢を掲げて奮闘する物語です。

前回は『愛の不時着』のセリフをピックアップしましたが、今回はこの『梨泰院クラス』のWヒロインのひとり、イソのセリフから。


成功の秘訣なんて誰でも知ってるんです。
Frankly, everyone knows how to become successful.

ただ—
You just need to

ひたすら頑張るんです。
word hard, like crazy.

ただ、それが面倒なの。
But it feels like such a chore.

いや、ありふれたフレーズで、なんてことないセリフなんですけれど、英語学習においてもまさにこれが当てはまるのでは、と。

もちろん特にTOEICなんかの勉強のときは、出題される問題と傾向をしっかり押さえて、効率よく勉強することは大事ですけれど、まずその前に、「ひたすら頑張る work hard, like crazy」がやっぱ必要なんです。

本気で「ひたすら頑張る」ことを実行できたら、どんなに効率が悪くても、TOEICだったら800点は超えられると思います。

若いときは、同じようなこと言われても「ふ〜ん」とか「わかった、わかった」としか思ってなかったですが、歳を重ねるにつれて、「ひたすら頑張る」ってことがどんなに大切か深く心に響いてきます。

これはシンプルなフレーズでしたが、『梨泰院(イテウォン)クラス』にはビジネスで成功していくためのヒントや名言も散りばめられているところが魅力です。ぜひ見てもらいたいです。

【英語表記の案内で英語を勉強:「浅草神社」編】

こんにちは、岩田です。

あまりスピリチュアルな話はしたくないんですが、ポータルサイトの会社に勤めていた頃、占いの新コンテンツが立ち上がるときに、モニターとして占い師にみてもらったことがあります。

そのとき、「あなたは過去世で浅草神社と箱根神社にゆかりがある、お世話になった」みたいなことを言われて、「ふ〜ん」と思いながらも、とある日、浅草神社と箱根神社に行ってみたんですね。

そしたら、たしかに「しっくりくる」というか「なんか雰囲気が好きだな〜」と思いました。それ以来、定期的にお参りしています。

今日はその浅草神社の「手水(てみず)の作法」で英語の勉強! です。

ちなみに浅草神社は浅草寺の隣りにある神社です。浅草寺ほど混んでいないので、スムーズにお参りできます。

浅草神社のお参りの前に身体を清める「手水舎」には日英表記で説明文が書かれています。微妙に日本語と内容が異なるので、英語から日本語で訳してみました。


How to purify your hands and mouth
手水の作法

1. Take the dipper with your right hand and fill it with water. Pour some water over your left hand to rinse it.
ひしゃくを右手に持ち、水を注ぎ、左手にかけます。

2. Shift the dipper to your left hand and rinse your right hand.
ひしゃくを左手に持ちかえて、右手に水をかけます。

3. Take the dipper with your right hand again and pour water into your left cupped hand and rinse your mouth.
再びひしゃくを右手に持ちかえて、左手に水をためて、口に含んですすぎます。

Please do not touch the dipper directly to your mouth.
直接ひしゃくに口をつけてはいけません。

Finally, rise your left hand once more.
最後にもう一度左手に水をかけます。

※Please spit the water onto the gravel around the basin.
手水舎の周りの砂利に含んだ水を吐き出してください。

※This water is not for drink.
この水は飲用水ではありません。

英語の説明文だと、「最後にひしゃくを洗ってください」がないですが(rinse the dipper)😁

「『すすぐ』は『rinse』を使って、『ひしゃく』って『dipper』と言うのか〜」と、こうやって覚える英語の勉強は楽しいです。

【オススメの英語勉強本『英語日記BOY』】

こんにちは、岩田です。

amazonのサイトで、「本のランキング」というのを検索できて、私はさらにジャンルをしぼった「英語」「TOEIC」で検索をかけて、「どんな本が売れているのだろう?」とチェックするのが日課となっています。

その「英語」検索でいつも上位にランクインしているのが、この書籍でした。気になってついに買ってみたのですが、これが実にいいです。

『英語日記BOY  海外で夢を叶える英語勉強法(新井リオ・著/左右社 2020年1月30日発行)』

https://amzn.to/2BgUAgT

著者は、「英会話スクール通い」も「語学留学」もせずに英語が話せるようになった新井リオさん。

「英語にかけるお金がなかった」という著者が、どうやってそれを可能にしたかというと、「英語日記」を書き続けたこと。

しかも、5年間「英語日記」を書き続けたことによって、


2013年に大学生だった僕は、日記を書き続けて英語が話せるようになり、2016年にカナダで「デザイナー」になった。そして2017年、「英語日記を使った勉強法」を書いたブログが「英語 独学」Google検索1位を獲得し、累計300万PVを記録する。2018年に帰国してからは、英語日記をInstagramで公開し、様々な仕掛けを加え、インターネット経由の仕事依頼だけで生計が立つようになった。

というまさに夢を実現しています。

本書には、その英語日記の書き方が紹介されているのですが、これが本当に役に立ちます。

特にポイントとして、「日頃、自分の身に起きること」「日頃、考えていること」にフォーカスして、「自分に合った英語」の表現をストックしていくための勉強法や、実際に使った教材なども丁寧に取り上げられています。

私も、インスタで1年半、日英表記で投稿を毎日アップしているので、著者のアドバイス一つひとつがとっても役に立ちます。

そして、本書で特に何がいいかというと、英語をしゃべれることがゴールになっていないことです。


英語は、なにかと掛け算して「使う」ことで初めて、その魅力が生きるということだ。

というメッセージが一番伝えたいことで、実際、著者の英語を話せるようになったその先の実現した夢の話が書かれているところにグッときます。

これは是非読んでほしい書籍です。

【韓国ドラマ『愛の不時着』のセリフで英語の勉強】

こんにちは、岩田です。

Netflixの視聴ランキングで数カ月に渡ってTOP10にランクインし続けている韓国ドラマ『愛の不時着』と『梨泰院(イテウォン)クラス』。

『梨泰院(イテウォン)クラス』は、日本で言えば六本木?! みたいな韓国の梨泰院の街で、飲食店を起業した主人公が店を韓国一にする夢を掲げて奮闘する物語で、私は内容的にはビジネスで役立つ話も織り込まれている『梨泰院(イテウォン)クラス』の方が好みです。

でも、『愛の不時着』も最高の作品です。

ところで、パソコン上のGoogle Chromeの拡張機能で「Netflix 同時字幕で英語学習」というのがあり、それをインストールすると、日本語字幕と英語字幕を同時に表示できます。私はこれで普段、海外の映画やドラマを観ています。『愛の不時着』も『梨泰院クラス』もこの同時字幕をオンにして観ていました。

『愛の不時着』は、突風によるパラグライダーの事故で、北朝鮮に不時着した韓国の財閥令嬢ユン・セリと、彼女をかくまっているうちに恋に落ちる北朝鮮の将校リ・ジョンヒョクとの恋愛ストーリーです。

英語タイトルは「Crash Landing on You」。

『梨泰院クラス』はWヒロインの美しいスアとだんだん可愛くみえるイソを見るのも楽しみでしたが、『愛の不時着』は主役のリ・ジョンヒョク! あのカッコよさにはオトコの自分も惚れてしまいます! 笑

そして、ヒロイン、ユン・セリの強さもあるところが魅力のひとつです。そんなユン・セリの強さを垣間見えるシーンのセリフをピックアップ。

ユン・セリがいじめられている子どもを見かけて、その子どもにアドバイスするシーンです。


(ユン・セリ)
Why did you let them beat you up?
なぜ殴られても何もしないの?

You need to fight back so that they won’t look down on you.
死ぬ気でやり返さなきゃ。

(子ども)
I heard I should be good to my friends.
友達とは仲よくしなさいって。

(ユン・セリ)
Who told you that?
誰が?

(子ども)
My father.
お父さんが。

(ユン・セリ)
Your father is a great man.
立派なお父さんね。

But
でもね

the world isn’t a flower field.
世の中はそんなに美しくないわ。

You shouldn’t be good to people who beat you up.
いじめっ子とは仲よくなれない。

Those who throw punches don’t know how much it hurts.
殴る人は反省を知らないの。

Only those who take punches do.
殴られても痛いだけ。

If someone tries to harass you, throw a punch first.
だから殴られそうになったら先にパンチを食らわせなさい。

「世の中はそんなに美しくないわ the world isn’t a flower field」で「flower field」が使われているのが面白いですね。日本語でいう、まさに「お花畑」ですね。

『愛の不時着』はただの恋愛モノではありません。韓国と北朝鮮の暮らしぶりの違いも知ることができますし、脇をかためる役者たちがひとりもイマイチな人がいません。

『愛の不時着』も『梨泰院クラス』も絶対観てほしい作品たちです。

【点心専門店のメニューで英語の勉強:「添好運(ティム・ホー・ワン)日比谷店」】

こんにちは、岩田です。

海外で食べた料理で最高に感動したもののひとつは、香港の専門店で食べた点心。しかも地元客で賑わい、ワゴンサービスがあり、ワイワイガヤガヤしている店内で楽しむ飲茶に心からグッときました。

ワゴンサービスのおばちゃん(ここはおじさんでも若い人でもなくおばちゃんが一番いいです)の「叉焼包 チャーシューバオ 本場の発音はチャー シウ バーウ(はいかがですか?)」と店内をまわる姿も雰囲気ありますし、この広東語の発音もグッときました。

関係ないですが、香港で聞いた広東語の好きな発音はこの「叉焼包」と「尖沙咀 チム サー チョイ」です。電車のアナウンス、「次の駅は『尖沙咀』です」が好きです。

で、久々に食べたくなって、日比谷にある点心専門店に行ってきました。香港に本店をかまえる添好運(ティム・ホー・ワン)」は、ワゴンサービスはないですが、おいしい点心を味わうことができます。

「添好運」のメニューは英語でも表記されていて、今日はそこから料理名をピックアップ。
「点心」は「dim sum」と言います。ちなみに「飲茶(yum cha)」とは、「茶を飲みながら点心などを食べる(eating snacks especially like dim sum with tea)」ことを指します。

私の好きな点心の英語名を。

・上記のチャーシューバオ Baked BBQ Pork Buns (3 pieces)
・海老と黄ニラのチョンファン Steamed Rice Roll with Shrimp and Chinese Chives
・マーライコウ Steamed Egg Cake

「チャーシューバオ」とは肉まんみたいなものです。でもここのは表面がこんがりと焼かれているのが特徴で、正確のメニュー名は「ベイクドチャーシューバオ」です。「steamed 蒸した」ではなく、「baked (直火を使わずに)焼いた」が使われています。
「BBQ」は「barbeque バーベキュー」、「bun」は「小型の丸いパン」の意味です。「3 pieces」で「3個セット」。

「チョンファン」とはそもそも、米粉製のクレープ状の皮で具材を包んだ春巻のような点心のこと。「rice roll」と訳されています。「roll」は「巻いたもの」。「海老」は「shrimp」、「ニラ」は「chinese chive」です。

「マーライコウ 」は、卵を使った蒸しカステラです。

何を食べても美味しかったので、点心が好きならぜひ行ってみてください。