【英検1級合格への道: 筆記「英作文問題」の攻略】


こんにちは、岩田です。

今年1月に英検1級の1次試験を受けて、落ちました。しかし、6月にふたたび行われる試験に向けてがんばろうと思います。

1次試験は下記の問題構成となっています。


大問1 短文の空所補充問題(語彙問題)
大問2 長文の空所補充問題
大問3 長文の内容一致問題(大問1〜3の配点850点)
そして大問4が「英作文問題」(配点850点)
あとはリスニング問題(配点850点)

一次試験の合格点は2550点満点中2028点以上。なので、大問1〜3のリーディング、英作文、リスニングそれぞれで676点ずつとれば、合格点の2028点をとることができます。

ところで、上記の問題構成からわかるように「英作文」の比率が高いです。

その「英作文」問題は以下の通り。

・Write an essay on the given TOPIC
・Give THREE reasons to support your answer
・Structure: Introduction, main body, and conclusion
・Suggested length: 200-240 words

TOPIC
Will societies with low birthrates face a crisis in the future?

・与えられたテーマについてエッセイを書きなさい
・あなたの答えを支持する三つの理由を挙げなさい
・構成:導入、本論、結論
・推奨される長さ:200〜240語

私の「英作文」の点数は正答率72%の644点でした。

ここで、合格圏内の676点以上とれなかったことが私の敗因のひとつで、次回の6月の試験では700点を目指していきたいと思います。

そこで、学習書『英検1級 面接大特訓』を参考に、英作文は本書に書かれていた下記の英文表現を定型にしようと思います。

●Introduction 導入
There have been a lot of discussions and debates about
what role Japan has to play as a member of the international community.
I think that Japan should play a bigger part in international affairs for the following three reasons.

●Main body 本論
First,—.
Second,—.
And finally,—.

●Conclusion 結論
In conclusion, for the three reasons mentioned above, A, B and C, I believe that
Japan should play a bigger role in international affairs.

「導入」と「結論」は凝らずに、ほぼこのままの形で、「本論」部分の作成を力を入れる、と。本論部分をつくる勉強は前述した『英検1級 面接大特訓』と『英検1級 最短合格! 英作文問題完全制覇』を前回同様使っていきます。

本日は岩田がお送りしました。