日別アーカイブ: 2022年2月8日

【第3回英検1級一次試験の結果:「不合格でした」】

こんばんは、岩田です。

悔しいけれど、ここはそのままの結果をさらそうと。今月受けた第3回英検1級一次試験の結果は「不合格」でした。第2回に続いて不合格。

しかし、次回の英検の試験ももちろん受けます。

で、そのための課題点&今後取り組むことをまとめてみました。

●リーディングセクション
・語彙問題は25問中19問正解。
→15分時間がかかったのでここを10分にする
→このままブラッシュアップさせていき、22問正解を目指す

・長文問題は16問中11問。悪くはなかったが、時間をかけてしまったため、英作文に取り組む時間が15分になってしまった
→長文のセンテンスごとの要約力を鍛える(TOEICと違ってメモを取ることが OKで、むしろメモを取っていたことが時間をかけてしまう原因になったので、メモは取らない)
→下記の時間配分を死守する

●ライティング(英作文)
・時間に追われて内容のクオリティが下がった
→英作文のための時間をしっかり確保する
→問題集を最後までやりきれなかったのでやり切る


目指す時間配分(100分)
問1「短文の語句 空所補充」→10分
・25問

問2「長文の語句 空所補充」→15分
・英文1 3問
・英文2 3問

問3 「長文の内容一致選択」
・長文1 3問 →15分
・長文2 3問 →15分
・長文3 4問 →20分

問4 英作文 →25分

●リスニングセクション(約35分)

問1「会話の内容一致選択」英文10 10問
問2「文の内容一致選択」英文5 10問
問3「Real-Life形式の内容一致選択」英文5 5問
問4「インタビューの内容一致選択」英文1 2問

・リスニング問題は27問中17問正解。2択までは絞れるんだけど、そこから先があまい、と。
→英検特有のひねりのある解答に慣れる
→英検のリスニングを聴く時間をおろそかにしてしまっていたので、時間をしっかり確保する

・前の問題を解くのに未練をだして、次の問題のリスニングに入ってしまっていたことが何度かあった
→わからない問題は捨てる勇気。次の問題に支障をきたさないように
→選択肢の先読みを時間ごとに終わらせる

・インタビュー問題2問中の1問を間違えた
→リーディングの長文問題と同じく、センテンスごとの要約力を鍛える

上記を踏まえ、次回の試験に向けて、再び勉強をやっていこうと思います。
「自分も受けよう!」という方がいらっしゃいましたら、ちょっとでもこの内容がお役に立てれば幸いです。

本日は岩田がお送りしました。