月別アーカイブ: 2021年2月

比較6 比較を使った様々な表現① 原級編


こんにちは!

 

比較は日常会話の中や、英語のビジネスメールなど、様々なシチュエーションで使われています。

今日からは、そのような比較を使った様々な表現について説明します!

本日は原級編です。

 


【as ~ as one can】

 

まずは“as ~ as one can”を紹介します。

意味は「できるだけ〜」で、この表現、特にメールなどでとても多用します!
まずは“as soon as ~”のパターンを見ていきましょう。

 

[例1]
We will respond you as soon as we can.
できるだけ早く対応させていただきます。

 

このように、”soon”を入れると「できるだけ早く〜します」と言う意味になります。

“as soon as possible”でも同じ意味になります。
メールなどでは“ASAP”と省略されて使われることもあります。

 

[例2]
Could you call me as soon as possible?
できるだけ早くお電話いただけませんか?

 

[例3]
Help me ASAP! I can’t login to the system.
できるだけ早く助けてください! システムにログインできません。

 

次に“as much as one can”のパターンを見ていきましょう。
こちらは「できるだけ頑張る」の意味になります。

 

[例4]
I’ll do as much as I can.
できる限りがんばります。

 

他にも、「できるだけ多くの〜」としたいのであれば“as many ~ as possible”とすればOKです。

 

[例5]
We should consider as many samples as possible.
できるだけ多くのサンプルを検討するべきです。

 

このように、“as ~ as one can (possible)”の形はとても応用が効く上、「できる限り頑張ってる感」を演出できるのでビジネス英語では必須とも言えます。覚えておいて損はないでしょう。

 


【not so much A as B】

 

“not so much A as B”「AというよりむしろB」と言う意味になります。

「AとB、両方当てはまるがどちらかというとB」を表します。

 

[例6]
He is not so much a guitarist as a musician.
彼は、ギタリストというより音楽家です。

 

これは”not so much as V”とは違うので注意してください。

こちらは「〜さえしない」の意味になります。

 

[例7]
He didn’t so much as wash the dishes.
彼は皿洗いすらしませんでした。

 


【might as well ~ (as …)】

 

“might as well ~ (as …)”は「…するくらいなら〜したほうがマシだ」という意味で、諦めのニュアンスが含まれています。

 

[例8]
We might as well go home and get some sleep as waste time here.
ここで時間を無駄にするよりは、家に帰って寝ていたほうがましだ。

 


 

今日は原級を使った様々な表現について説明しました。

それではまた次回!

 

Stranded for 33 Days?!

Hello there, I hope you are doing well.

Groundbreaking news today from different news websites in Japan. The country will receive its first batch of vaccines next week. Read more into the next section for more information.

 

Today’s Article:

https://japantoday.com/category/national/Japan-to-start-COVID-vaccinations-next-week-despite-syringe-shortage

It was reported that there was a shortage of doctors and nurses who are eligible to give vaccinations. There were no follow-up news regarding that, but instead, this is what came up next: the first batch will be sent here next week, and also, there’s a shortage of syringes that can be used for the COVID-19 vaccines. Apparently, there’s only one, if not a few, kind of syringe that can be used with the vaccine. Japan’s plan would be the same as for other countries, they will first start with frontliners and medical staff, followed by the elderly, then people with preexisting conditions, then everyone else.

 

ー初めにー

Today’s Fill-In-The-Blanks Quiz: 

 

Here’s last week’s song:

 

(Fast forward to )

 

I’ll take every single piece of the blame if you want me to

But you know that there is no innocent one in this game for two

I’ll go, I’ll go and then you go, you go out and spill the truth

Can we both say the words and forget this?

 

Here’s this week’s song:

(Fast forward to 00:07)

 

 

You ___ away to find __________ to say

I went _______ to make it okay, and he made it ____, darlin’

I’m still in ____ and I say that ________

I know how it seems ________ you and me, It hasn’t been _____, darlin’

 

ー続いてー

Today’s Youtube Recommendation:

If watching horror Let’s Play videos isn’t your thing, perhaps you might like ProZD’s channel. Recently, he’s been rating a lot of snacks and food on his channel and it’s interesting to find out what he thinks, as well as what foreigners think of Japanese snacks. Also, lately, he’s been rating Pokemon from different generations, so I think it’s good listening practice!

 

This is his latest vlog:

Good luck!

 

ー最後にー

Today’s Column:

https://www.theguardian.com/world/2021/feb/10/cubans-rescued-desert-island-bahamas-florida

Three people were found stranded on a desert island for 33 days, and were found by US coast guards. They were identified to be Cubans after they were rescued, and they claimed that they served solely on coconuts, conchs, and rats. Read more into the article to find out more.

 

Remember to take care of yourself and stay safe.

Ryo

「単語の暗記:読んでわかる単語(パッシブワード)を増やした方が良い?」

「単語の暗記:読んでわかる単語(パッシブワード)を増やした方が良い?」

語学は結局のところ暗記と言います。

確かに、ネイティブとネイティブではない我々との差は

間違いなく「語彙力」の差があると思います。

日頃、語彙力を鍛えることはそこまで話せるようになることに直結していない

そのように言っていますが、それは

「まだ話せていない人」

を対象にお伝えすることで、

語学には

「知識」と「流暢さ」

があって、まずは「流暢さ」をつけることが先決です。

そうしないと、いくら単語を覚えても、なかなか実際には喋れないものです。

じゃぁ、単語の暗記はしないで良いのか?

というと、私の意見はやっぱりそこも「してもいいけど・・・」

そういうふうに思うのです。

単語は、文脈の中で生きるものです。

ですから、タクシーなんかでは、そこまっすぐいって「止まって」もらえます?

これが自然で、ここを「停止」だと少し違和感ないでしょうか?

「静止」はもっとおかしいですし、「微動だにしない」

とかを使ってもさらにおかしいわけです。

それぞれ、物が止まっている様を表すとはいえ、やはり文脈のなかでそれが違和感あるのかどうなのか?

そういった「勘」のことを難しい言葉で文法予測能力といったりもするのですが、

要は「大量のInput」を地道に続けることで、なーんとなく、その感覚がつかめてくる。

これが大切だと思っていますので、もしも単語の暗記をしたいのならば、「読んでわかる単語(パッシブワード)」を「文」で増やしていくことがポイントだと考えています。

無理に単語を丸暗記することは、ちょっとショートカットで本当の英語力じゃないような気がするんですよね。

今日はLEONがお送りしました!

【雑誌「CNN English Express 3月号」で英語の勉強】

こんばんは、岩田です。

最近買い続けている英語学習者のための月刊誌「CNN English Express」

興味ある話題がけっこうあって、面白くて読み続けています。

日英表記で書かれている記事の内容は、観光、スポーツ、エンタメ、政治、文化、ビジネス、時事と多義に渡っています。

発売されたばかりのこの3月号では、西洋の書道「カリグラフィー」が特集されていて、もう先月号で予告を見た瞬間に買おうと思ってました。


The English word calligraphy is derived from the Greek words kallos, meaning “beauty,” and graphein, meaning “to write.”
calligraphy という英単語は、ギリシャ語の「美」を表す kallos と、「書く」を意味する graphein に由来します。

From the time when humans first began to write, they desired to do so with visually appealing strokes,
人間は、最初に書くことを始めたときから、視覚的に魅了するような線を用いて書きたいと望んでいました。

and calligraphic skill has always been valued in many different cultures, especially as a way to convey the importance of holy texts, royal decrees and other treasured documents.
カリグラフィーのスキルはさまざまな文化において古くからずっと高く評価されています。特に、聖典や国王令といった大切な書類の重要性を伝える手段として。

カリグラフィーのデザインが好きです。本誌ではカリグラフィーの歴史のみならず、書き方も指南してくれていて、これが自分で書けるようになったら最高ですね。

あと、本誌では、先月行われたバイデン米大統領の就任演説も収録されていて、こちらも役立ちます。

「CNN English Expsess」は自分の好きなジャンルの話を取り上げてくれることが多く、「勉強」ではなく「読み物」として、英語に楽しく触れられるのがよいです。

本日は岩田がお送りしました。

Let’s Watch “Let’s Plays” of Horror Games!

Hello there, I hope you are doing well.

For some strange reason, it’s warmer today compared to other days this winter!

However, I heard that it’s going to be cold again tomorrow, so stay warm!

 

https://japantoday.com/category/national/More-than-110-000-sign-petition-against-Mori-after-sexist-comments

The chief of the Olympics is currently under fire for a remark/comment he said days ago. Celebrities and public figures have reacted their concerns about this and as what’s written on the article, thousands of people have started a petition to go against Mori. This issue is now considered “closed” as the International Olympic Committee claims that they have received Mori’s apology. What do you think of the comment he has said?

 

ー初めにー

Today’s Fill-In-The-Blanks Quiz: 

 

Here’s last week’s song:

 

(Fast forward to 00:04)

 

If you wanna run away with me, I know a galaxy

And I can take you for a ride

I had a premonition that we fell into a rhythm

Where the music don’t stop for life

 

Here’s this week’s song:

(I’m not  a big fan of Justin Bieber, but this song is very catchy!)

(Fast forward to 01:34)

 

I’ll take every ______ piece of the _____ if you want me to

But you know that there is no _________ one in this _____ for two

I’ll go, I’ll go and then you go, you go out and _____ the _____

Can we ____ say the words and ______ this?

 

ー続いてー

Today’s Youtube Recommendation:

I hear more and more people are now into watching “Let’s Play” videos and I think it’s a great way to unwind on a chill weekend. Personally, I watch them for two reasons: Either I’m too scared to play a horror game, or there’s a video game I’m not good at and in order to be better at it, I watch someone else play. For this week, I recommend “ManlyBadassHero”‘s channel. He has a smooth voice and he mostly plays horror games, so for me, there’s a good balance. He uses easy to understand words and his speaking speed is not very fast, so I think it’s good to learn from watching his videos!

 

This is his latest vlog:

Good luck!

 

ー最後にー

Today’s Column:

https://www.bbc.com/news/world-asia-55967959

While Japan is dealing with the Olympics and Coronavirus, among many other things, Myanmar is currently on the spotlight for what’s currently happening between the government and its citizens. The citizens have been voicing out social injustices and government corruption the country has been facing, but this year, they have started protesting against the military government. Read more of the article for more information.

 

Remember to take care of yourself and stay safe.

Ryo

比較5 no more (less) ~ than と not more (less) ~ than


こんにちは!

 

比較の回も今回で5回目ですね。
比較は面白い表現が多いので話題が尽きないです。

 

今日は比較表現の中でも混乱しやすいno more (less) ~ than と not more (less) ~ thanについて説明します!

 


【not more (less) 〜 than】

 

まずは比較的わかりやすい”not more (less) 〜 than”から説明します。

これはnotを抜いた普通の文と比べてみるとわかりやすいと思います。
普通の比較文を単純に否定した意味になるだけです。

 

[例1]
This car is more expensive than that one.
この車はあの車よりも高い。

 

This car is not more expensive than that one.
この車はあの車よりも高くない。

 

では、”no more (less) 〜 than”ではどうでしょうか。

 


【no more (less) 〜 than】

 

“A is no more 〜 than B”の場合、「AはBと同様に〜でない」という、両方を否定する意味になります。

 

[例2]
This car is no more expensive than that one.
この車はあの車と同様に高くない。

 

では“A is no less 〜 than B”の場合はどうなるかというと、moreの場合の逆なので、両方肯定になります。

「AはBと同じか、それ以上に〜だ」と言う意味になります。

 

[例3]
This car is no less expensive than that one.
この車はあの車に劣らず高い。

 

車の例ばかりなので、他にも例を挙げてみます。

 

[例4]
The new method was no more effective than the previous one.
新しい方法は、以前の方法と同様に、効果的ではありませんでした。

 

[例5]
He is no less talkative than his wife.
彼は奥さんにと同じくらいおしゃべりです。

 

[例6]
This matter is no less important than the others.
この問題は他の問題と同じくらい重要です。

 


 

本日はno more (less) ~ than と not more (less) ~ thanの違いについて説明しました!

それではまた!

【ネイティブではなくナチュラルを目指す】

【ネイティブではなくナチュラルを目指す】
 
ネイティブレベルの英語は本当に難しいです。
 
無理なんじゃないのか?
 
そう思うこともあります。
 
僕が今でも毎日英語学習するのも、ネイティブレベルに本当の意味でなりたいからで
 
だいぶ上達したと思いつつも
 
まだまだ遠い道のりです。
 
最近、実はあるレベルからは多聴多読がポイントになってくるんじゃないか?
 
と思ってますが、翻訳者が必ずしも英語ペラペラではないのを見ても
 
やはりネイティブレベルというのは中々なハードルなんだと思います。
 
ところが!
 
とりあえず困らずに、意思疎通が世界の人と英語でできる。
 
英語で仕事をこなして、帰国して来られる。
 
つまり
 
ネイティブではなく「ナチュラル」レベルの英語
 
これだったら、案外、多くの人は到達可能だと考えています。
 
そして、私のようにこれを仕事にしてるわけじゃなければ
 
実は「ナチュラル」レベルで、ぜんっぜん問題ありません。
 
発音悪くても、言うほど通じないことないですし、
 
とりあえずSVOで話してればいいんです。
 
無理に関係詞なんか使わないで、シンプルにSVOで話す。
 
あとはジェスチャーと笑顔!
 
大体からして、日本人の英語ディスってくるのは、ほんとに日本人しかいません。
 
たまーにバカにしてくる現地人もいますが、実に狭い世界観の持ち主なので、気にする必要はありません。
 
それならば、集中して3ヶ月、まぁ仕事しながらなら余裕を見て一年もみておけば、十分
 
「ナチュラル」
 
英語は身につけられます。
 
あまり「ネイティブ」にこだわらず、大体ネイティブったってどこのネイティブだ?
 
って話もありますしね。

恥かきビジネス英語 (18)

こんにちは、M.Mです。

 

当たり前な事ですが、
ビジネスでは、
日常生活で使用する英語
そのまま使用すると、
無礼になる事があります。

英語表現の
ほんの少しの違いが、
明暗分けるなんてことは
多々あります。

そのような事が
ないようにするためにも
日頃から
意識して
英語学習
励んでいただきたいと思います。

 

 

1. 「楽観視していません。

△   I’m not optimistic.
〇   I’m not getting my hopes up.

 

optimistic」は、
事態
重く捉えているニュアンスが
含まれていますので、
正しいのですが、

I’m not optimistic.」と、
否定形で使用すると、

まるで、
悲観しています
と、言っているかのように
聞こえます。

 

楽観視はしていないけど、
悲観視している

 

これでは、
相手
強く反応してしまう
かもしれませんので、

あえて、
ここでは、
幅広く使用される熟語

 

get one’s hopes up
= 期待する

 

を用いて、
ポジティブな表現に
しましょう。

 

個人的は
ビジネスにおいて
否定形
使用したくないので、

 

I’m keeping my expectation low.

 

と、肯定文を用いて
表現すると、
とても良い印象を与えるで
お薦め致します。

 

 

2. 「それは分かりにくいですね。

△  That’s confusing.
〇      That’s odd.

 

That’s confusing.」は、

実は

自分知性
理解力の範囲を超えている。」

というニュアンスが入ります。

つまり、

自分
状況すら
理解できていない

ことになります。

 

それに対し、
That’s odd.」は、

自分
状況をきちんと理解しているが、
予期せぬ事・想定外な事が起きた。」

というニュアンスになります。

明らかに
ビジネスにおいて、
プロフェッショナルであり、
好印象な表現です。

 

 

3. 「それは疑わしいですね。

△       I doubt it.
  I’m quite skeptical.

 

doubt = 疑う

この単語は、
自分が
見聞きした事柄
あまり考えず
単純
信じる疑う
すぐに
決めている印象
与えます。

 

それに対して、

skeptical = 懐疑的な

という語には、
慎重熟慮し、
決断したという
ニュアンスがあります。

また、
新たな判断材料があれば、
柔軟
懐疑的な自分の考え
変えるできる
というニュアンス
含まれるため、
とても良い表現になります。

 

 

いかがでしたでしょうか?

英語表現の違いひとつで
ニュアンスがずれ、
誤解
生まれやすくなりますので、
皆さんも
くれぐれも
お気をつけください。

 

本日は、M.Mがお送り致しました。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

【人工知能が英語の発音矯正してくれるアプリ『ELSA Speak』を使い始めた】

こんばんは、岩田です。

「英語の発音をレベルアップしたい!」ということで、「何かいいアプリはないか」と探していて、たどり着いたのがこのアプリです。

・『ELSA Speak(エルサスピーク)』
https://elsaspeak.com/ja/

『ELSA Speak』は、「AI(人工知能)」がユーザーの英語の発音を聞き取って問題点を分析してくれる米国サンフランシスコ発のアプリです。

「ELSA」とは「English Learning Speech Assistant」のこと。

1単語から会話スタイルのフレーズまで、ネイティブスピーカーの発音を聞いた後に、スマホのマイクに自分の英語を吹き込むと、AIコーチが、ユーザーの「発音」「強勢アクセント」「イントネーション」「滑らかさ」を軸にスコアを算出。さらには、改善するためのアドバイスを提供してくれます。

この『ELSA Speak』のいいところは、まず、初回起動時に簡単な発音の査定テストを受けます。そこで、自身の発音力が測定され、個々人に最適な難易度のレッスンメニューを作成してくれるところ。

そして、毎日決まった時間に通知が来て、10分程度のレッスンを行うよう、うながしてくれます。

さらには、マイクに吹き込んだ単語や英文は細かく色分け表示されて、どの部分が正しく発音できて、どの部分がイマイチだったのかがひと目でわかるようになっています。

『ELSA Speak』は有料で、料金は、今現在は年間会員4,720円、3カ月会員1,950円となっています。私はとりあえず、3カ月会員になりました。

ただ、一週間のフリートライアルも利用できるので、もし興味あれば、ぜひお試ししてみてください。