月別アーカイブ: 2020年10月

分詞構文その3 主語・時制が異なる場合


こんにちは!

 

すっきりしないお天気が続きますね。
秋晴れはいつになることやら。。

 

さて、前回と前々回で、分詞構文の基本について説明しました。

分詞構文その1 分詞構文の作り方
分詞構文その2 分詞構文の意味

 

今回はちょっと発展的な分詞構文について説明します。

 


【主節より過去のことを表したい場合:完了形の分詞構文】

 

分詞構文とは、以下のような文章でしたね。

 

(Sleeping during math class), he was warned (by the teacher).
・・・・・・・・・・・・(S)  (V)

「数学の授業中に寝ていたので、彼は先生に注意された」

 

この文章の主節と、分詞構文の副詞節(Sleeping~)の時制は同じですね。

分詞構文の時制が主節の時制より過去の場合は、分詞構文の動詞を完了形(Having been)の形に変えます。

 

***例1:主節が現在で、分詞構文がそれより前(過去)の時制***

Having lost my wallet yesterday, I have no money for lunch.

昨日財布を落としたので、ランチを食べるお金がない」

 

***例2:主節が過去で、分詞構文がそれより前(大過去)の時制***

Having lost my wallet last week, I couldn’t help but refuse the invitation for drinking.

先週財布をなくしてしまったので、飲みの誘いを断らざるを得なかった。」

 

あくまで主節を基準として、それより前になるかどうかというのがポイントです。

 


【主語が異なる場合 独立分詞構文】

 

分詞構文と主節の主語が異なる場合を説明します。

 

She was reading a book, (having a cup of coffee).
(S)  (V)   (O)

「彼女はコーヒーを飲みながら本を読んでいた」

 

この文章は、分詞構文で省略されているところを接続詞+主語で補うと、下の文章になります。

She was reading a book, having a cup of coffee.
=She was reading a book (while she was) having a cup of coffee.

コーヒーを飲むのも、本を読むのも主語は「彼女」”She”ですね。

このように、分詞構文の主語は本文の主語と一致します。

 

分詞構文の主語が本文の主語と異なる場合、下の文のように、分詞構文の前にそのまま主語を置きます。

She was reading a book, her cat sleeping by her.

彼女は本を読んでいて、は彼女のそばで寝ていた」

 

分詞構文で省略されているところを補うと、下の文章になります。
(=She was reading a book (and) her cat (was) sleeping by her.)

 

このような文章を「独立分詞構文」といいます。

分詞構文そのものがあまり口語的ではなく、書き言葉メインの表現ですが、この独立分詞構文はより文語的です。

 

慣用的な独立分詞構文表現として“weather permitting”というものがあります。
意味は「天候が許せば」で、文末に置かれることが多いです。

We will start construction work tomorrow, weather permitting.

「天候が許せば、明日から工事を開始します」

 


今日は分詞構文の発展的な使い方について説明しました。

それではまた!

このslang、面白い! 使えそう!! (12)

こんにちは、M.Mです。

 

本日も、
使えそうな面白いslang
お送り致します。

 

を使って、
気持ちを表現する事は
日常生活において、
意外にあるもので、

 

例えば、

人差し指中指を絡めれば、

Good luck =「幸運を祈る

 

親指を立てれば、

Ok! = 「了解!

 

人差し指中指でピース(写真撮影の際など)

Peace = 「平和

 

などがあります。

 

今回は、
そんなにまつわるslang
ご紹介致します。

 

 

 

1. 「cold finger」= 冷たい +

 

cold shoulder」= 冷たいあしらい

という言葉がありますが、
それを文字ったslangです。

 

cold finger」= 冷たい

ということですので、

文字通り、

冷たくあしらう態度を取る」

という意味になります。

 

では、実際にどのような背景で

冷たくあしらう態度を取る」

のでしょうか?!

 

それはSNSです。

 

・「いいね」を押さない
・「既読無視

 

などです。

 

現代的ですよね…(苦笑)

 

使い方は、

例えば、
休日に電話やメールで
仕事や友達から呼出がある状況に対して、

 

The cold finger is here at weekend so that I relax on my days off.

= 週末は、cold fingerだよ…
そうすれば、休日にゆっくりできる。

 

このように使う事ができます。

 

 

 

2. 「fat finger」 = 太った +

fat」に連想される事といえば、

動き鈍い
小回りきかない

などがありますが、

 

まさに
動き悪いイメージから

 

typing時に、良く使う
言葉単語打ち間違える

 

という意味になります。

 

使い方は、

例えば、会社のPCを使う際、

 

Oh, I have fat finger
This password is confusing…

= fat fingerだよ〜
このパスワード、ややこしい…

 

このように使う事ができます。

 

 

 

いかがでしたでしょうか!?

皆さんにも、
これらは、使いやすいslangですので、
是非、使ってみてくださいね!!

 

本日も最後まで
読んでいただきありがとうございました。

M.Mがお送りいたしました。

【オススメ書籍『見るだけで英語が話せるようになる なるほど! 英会話フレーズ』(重盛佳世・著/総合法令出版)】

こんにちは、岩田です。

数ある英語学習本の中で、著者の名前だけ見て買える、いわゆる「著者買い」できる本があります。それが重盛佳世さんの本たち。

何がいいかというと、

1. とにかく解説が丁寧
「この表現を知りたいのに!」とか、「これら表現のニュアンスの違いをもうちょっと説明してほしい」とか思っちゃう本が多いなか、重盛さんの本は本当にかゆいところに手が行き届いています。

2. それでいて本が分厚くない
丁寧に解説しているのですが、各ページに必要な情報は最低限に留めて、見やすさや、学習を継続できる量を重視しているところもグッときます。

3. コラムなどの内容が著者のイギリス留学&生活の実体験を描いているところ
お話も面白いですし、やっぱ、「実体験」が入ると説得力も増して、より頭にインプットできます。フレーズもただ網羅するのではなく、実生活で使えるもののみをピックアップしている感じです。

で、今回の『見るだけで英語が話せるようになる なるほど! 英会話フレーズ』。

「はじめに」で、

「そうした中(イギリス生活)で気づいたのが、彼らの表現力の豊かさです。ひとつのことを様々に言い換え、同じ表現は繰り返しません。後で知ったのですが、この『言い換え』を『パラフレーズ』といいます」

「本書では、日常でよく使う52のフレーズの言い換えを、図や表にしてわかりやすく解説しています」

と紹介されている通り、「こんにちは Hello」や「調子はどうですか? How are you?」「ありがとう Thank you」であったり、「好き I like you and I like it」「嬉しい happy」「おいしい It tastes good」などの言い換え表現が掲載されています。

ところで、私はインスタで日英投稿をやっていて、自分が英語表現で気をつけていることがあります。
それは「I から始まる文を多用しない」とかいくつかあるのですが、特に重視しているのが、「ひとつの投稿内で同じ表現を使わない」というやつです。

「感動した」でも、「xx inspires me」や「xx impresses me」「xx touches my heart」とか別の表現を使うようにしています。なのでまさに、このパラフレーズ集は求めていたものです。

今作も、重盛さんの「秘密のノート」シリーズやほかの書籍と同様、とっても細かやなつくりです。

とってもオススメの本です。

Introducing MOOCs!

Hello there, I hope you are doing well.

Fortunately, the typhoon didn’t hit Tokyo and changed its course.

I hope you stay dry and warm today!

 

https://japantoday.com/category/national/2-remote-japan-towns-seek-to-host-nuclear-waste-storage-site

Something alarming for this week’s domestic article. As many of you are aware, there have been problems with where the permanent disposal site of the nuclear power plant in Fukushima would be. Two small towns in Hokkaido have said that they will host and in return, they would receive subsidies from the government. This is concerning for the people living in those areas, but personally speaking, are you for or against this?

 

ー初めにー

Today’s Rebus:

Here’s a brief explanation of the hint:

 

The word in the middle is underlined, which would mean that it is being emphasized or focused on. This answer to this puzzle would be “middled aged”, meaning people between 45 to 65 years old. Were you able to get it right?

Here’s for this week’s rebus:

 

HIJKLMNO

 

HINT: This one is a little tricky! If you’re interested in science and chemistry, this one would be easy for you!

I’ll reveal the answer next week!

 

ー続いてー

 

Today’s ESL Recommendation:

https://www.coursera.org/

 

This would be most beneficial for those who want to expand their skill set in English. This website offers hundreds of MOOCS, which are basically online courses. They have business courses, as well as liberal arts, social sciences, and medicine. Perhaps this would be best paired with linguee, DeepL, and vocabulary.com. I know that I recommend it every week, but I can’t stress enough how helpful these resources are.

I hope this helps!

 

I’ve been in a K-Pop mood lately, so here’s this week’s playlist inspired from that:

 

 

ー最後にー

Today’s Column:

https://www.bbc.com/future/article/20200925-how-screen-time-affects-childrens-brains

This article piqued my interest as it tackles screen time and children. It talks about the benefits and drawbacks of being exposed to screens at a young age. I think the most important thing I was able to take out of this article was that it’s not that children using tablets is harmful, as long as the content they’re watching/being exposed to is kid-friendly and adults are supervising/monitoring how much time they spend.

 

Remember to take care of yourself and stay safe.

Ryo

【『鬼滅の刃』のグッとくるところを英語で紹介】

こんにちは、岩田です。

『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』がついに10月16日より公開!
アニメはもちろん全話視聴し、コミックスも全巻持っている私としては、観に行くと思います。というわけで、本日は『鬼滅の刃』の話題を。

『鬼滅の刃』は、一応紹介すると、週刊少年ジャンプで今年の5月まで連載されていたマンガで、現在発売されている22巻まででコミックス累計発行部数が1億部! を突破。

アニメも放映され、Netflix、amazonプライムともに全26話を見ることができます。今回の映画はこのTVシリーズの続きの話です。

そんな『鬼滅の刃』の好きなところを勝手に英文もつけて紹介します。

ちなみに海外での英語タイトルは、『Demon Slayer(悪魔殺し)』。

『鬼滅の刃』のグッとくるところは、

1. 主人公・炭治郎が考えながら成長し続けるところ。それでいて、弱音も吐くところ。
The main character Tanjiro is struggling to become a better version of himself. On the other side, I like he sometimes feels like whining.

「気合いだけではどうにもならない。頭だ。気合いとともに頭も使うんだ! Getting psyched up is not enough. I have to rack my brain while getting psyched up!」

「俺はもうホントにずっと我慢してた!善逸を女の子から引き剥がしたときも、声を張ったときも、すごい痛いのを我慢してた! 俺は長男だから我慢できたけど、次男だったら我慢できなかった I’d been very patient! When I separated Zenitsu and a girl and spoke in a forceful voice, I’d put up with the pain! I could bear the pain because I’m the oldest son. I couldn’t stand it if I was the younger one」

2. 家族愛が描かれている。家族や兄妹愛というのに弱いです。
I like the story telling family ties.

3. 善逸を見ると、一芸に秀でることは素晴らしいと思える。善逸のヘタレぶりがたまにくどいと感じちゃうけど、その分、敵を一撃で倒す姿が素晴らしい
When I see Zenitsu, I sometimes get annoyed with him. However I see him defeating an enemy with one stroke, I think it’s great to excel in an art.

4. 禰豆子が強くて&かわいい
Nezuko is so strong and cute.

5. 胡蝶しのぶ演じる早見沙織さんの声が素敵すぎる
I really like Shinobu Kocho and regarding the anime series, the voice actress “Saori Hayami” of “Shinobu Kocho.”

6. 主人公・炭次郎に励まされると勇気をもらえる
使い古されたフレーズであろうと、炭次郎に言われると、言葉がストンと胸に入ってきます。
The main character Tanjiro’s words encourage me even if they’re trite expressions.

「自分の終わりを自分で決めたらだめだ Don’t place limits on yourself」

「頑張れ! 人は心が原動力だから心はどこまでも強くなれる! Hang in there! Heart makes a driving force so your heart can get stronger」

「人のためにすることは巡り巡って自分のためになる。そして人は自分ではない誰かのために信じられないような力を出せる生き物なんだよ One good turn deserves another. And helping others makes you create unbelievable power for them」

英語版の『鬼滅の刃』のDVDがあるならば、勉強のためにもぜひほしいです。

分詞構文その2 分詞構文の意味


こんにちは!

 

ちょっと前に暑かったのに、もう寒いですね。。
体調管理気をつけましょう!

 

さて、前回は分詞構文とは何かについて、ざっくり説明しました。
今週は分詞構文の意味について、説明します。

 


【分詞構文の意味1 時】

まずはよく使われる、時を表す分詞構文です。
「〜している時」「〜している間」の意味となり、When節やWhile節と言い換えが可能です。

 

(Driving to the University), I saw a friend of mine [walking down the street].
・・・・・・・・・・..//.(S)(V)   (O)

「学校へ車で向かっていると、友達が道を歩いているのが見えました」

 

これは、学校へ向かっている最中の出来事なので、While節と言い換え可能です。

 

Driving to the University, I saw a friend of mine walking down the street.
=While I was driving to the University, I saw a friend of mine walking down the street.

下の文を見てもらえれば分かりますが、下の文の”While I was”の部分は後ろの主節をみれば分かるので省略しているわけですね。

 

ちなみに主節の[walking down the street]は、前の名詞句”a friend of mine”を修飾しています。分詞の形容詞的な用法ですね。

 


【分詞構文の意味2 原因・理由】

原因や理由の意味になる場合、AsやBecause、Sinceなどと言い換え可能です。
「〜なので」「〜だから」のような意味になります。

 

(Being very tall), he hit his head (on the low ceiling of the basement).
・・・・・・/・(S)(V) (O)

「彼はとても背が高かったので、地下室の低い天井に頭をぶつけてしまった。」

 

Being very tall, he hit his head on the low ceiling of the basement.
=As he was very tall, he hit his head on the low ceiling of the basement.

これも下の文の”As he was”を”Being”一言で表したような形ですね

 

Being(もしくはHaving been)から始まる分詞構文は、普通この意味になります。

 


【分詞構文の意味3 付帯状況】

「付帯状況」と聞くと、その聴き慣れなさに拒否反応😨を起こす人もいるかもしれません。でも実はとても簡単です。

要するに「同じ時、状況で起こっている」ということです。

 

たとえば、「昨日はベットで横になり、お菓子食べながら、youtube見ていた」という場合、「お菓子を食べている」と「youtubeを見ている」は「ベットに横になる」と同じ時、同じ状況で起きているわけですね。

 

I was lying (on the bed), (eating snacks), (watching videos on youtube).
(S) (V)

「昨日はベットで横になり、お菓子食べながら、youtube見ていた」

 

それにしても怠惰な文章ですね。。
私の休日は大体こんな感じです。。

 


 

今日は分詞構文の様々な意味について説明しました。
しかし、今日挙げた例はどれも主節の主語と分詞構文の主語が同じでしたね。
たとえばさっきの例なら、ベットに横になるのも、お菓子を食べるのも、youtube見るのも主語は”I”、「私」です。

 

なので、次回は分詞構文中の主語が主節と異なる場合を説明したいと思います。
あと、分詞構文と主節の間に時制のズレが発生する場合も説明します。

 

それではまた!

このslang、面白い! 使えそう!! (11)

こんにちは、M.Mです。

 

本日も、

使えそうな面白いslang

お送り致します。

 

皆さんは、

甘い物はお好きですか?!

 

前回は、

飲み物にまつわるslangをご紹介しましたが、

今回は、

お菓子にまつわるslangをご紹介致します。

 

 

  1. eye candy」=  eye + candy

 

eye          () 目

candy     ()

 

これは、「目の保養」という意味です。

文字通り、「に甘い」ですね(笑)

 

使い方は、

She is eye candy to all men in our class.

= 彼女は、クラスの全男子の目の保養だ。

 

 

      2.「cookie duster   cookie + duster

 

cookie    () クッキー

duster     () はたき、雑巾、掃除する人

 

クッキーを食べると、

にたくさんクッキークズ

ついているの事を言います。

 

イメージとしては、

クッキーモンスターです(笑)

 

使い方は、

He’s cookie duster, really loves snack.

= 彼は、お菓子が大好きなcookie dusterだ。

 

 

 

いかがでしたでしょうか!?

 

皆さんにも、

是非、使ってみてください!!

 

本日も最後まで

読んでいただきありがとうございました。

 

M.Mがお送りいたしました。

中年以降の単語の覚え方

単語の暗記

これ得意ですか?

 

そう聞くと、得意です!

 

そういう人はほとんどいないですね。

 

特に中年以降になると間違いなく

「超苦手」

 

まず、単語の暗記に関してはいつも言っていることがあって

「暗記は作業」

 

そう、頭の良し悪しってあんま関係ないんですよね。

 

もちろん、得意不得意はありますが、「作業」をしてもらえば

今まで覚えられなかった方を見たことがありません。

 

「作業」のポイントは「反復」です。

 

ただ、私自身、決して単語の暗記は苦手じゃなかったのが

来月40になる年頃となると

ずいぶん暗記力も落ちたと実感しています。

 

正直、アルコールによる脳へのダメージも考えられますが

さて、そうなってきて、

私は、ちょっと単語の暗記への戦略を変えました。

 

そして、それは今のところうまくいっています。

 

徹底的に暗記して、それを数日単位で繰り返す

そういうのをもうやめたのです。

 

徹底的に暗記したつもりが、すっぽり抜け落ちる

このサイクルがすごく加速したと感じているからです。

 

やることは

 

1、徹底的に暗記をやめて、ざっと見るくらいにする

2、数ヶ月やるつもりでやる

 

昔は、日本語から英語、もしくは英語から日本語で徹底的に暗記していました。

派生語なんてものまで手を出してましたが

そういうのは全てやめました。

 

今は、覚えたい英単語のみをEvernoteに書き

それを暇な時に、ざっと眺めるだけです。

 

全く忘れた単語は、ちょっとカーソルを合わせれば意味が出てきます。

で、それをまた別日に見るだけ。

 

つまり、タスクをめちゃくちゃ簡単にして

その代わり、数ヶ月にわたって何度も繰り返すことで覚える

 

これが中年以降の単語の覚え方として正解だと思います。

無理は良くない

 

安全第一で!

 

本日はLeonがお送りしました。

Tokyoites Can Now Avail The Go-To Campaign

Hello there, I hope you are doing well.

October is here and we’re getting nearer to getting that winter vacation!

Have you made any plans already?

 

https://japantoday.com/category/national/tokyo-added-to-travel-subsidy-program-as-discount-raised-to-50

This is something people living in Tokyo would be concerned with, and probably for those who live in the neighboring cities, too. Starting from October, people in Tokyo can avail the Go To Campaign and could get 50% off their travel fees at most. Looking back, Tokyo was removed from the campaign due to its high number of infected cases, however they had to bring Tokyo back due to the struggling economy. What’s your opinion about this?

 

ー初めにー

Today’s Rebus:

Here’s a brief explanation of the hint:

This phrase is “for once in my life” as there are 4 number 1’s inside the phrase “my life”. It is used to emphasize that something happens on a particular occasion and it has never happened before and  it may never happen again after. Here are some sample sentences:

“For once in my life, I would like to try traveling to Paris.”

-> This means that I have never been to Paris and after I go there, I might not be able to go back anymore. 

 

Here’s for this week’s rebus:

 

AGED AGED AGED

 

HINT: This one is super easy! Notice that the middle “AGED” has an underline. Maybe it’s for emphasis?

I’ll reveal the answer next week!

 

ー続いてー

 

Today’s ESL Recommendation:

https://breakingnewsenglish.com/

 

For today, this is a good reading resource both for beginners and advanced readers. They offer short articles on different topics and for various levels. After reading the articles, make sure you scroll down to check the activities they have. The activities include a listening practice, which would be great for input! This is a good opportunity to use both linguee.com and vocabulary.com

I hope this helps!

 

Here is this week’s study music that’s perfect for weather now:

 

ー最後にー

Today’s Column:

https://www.bbc.com/news/world-us-canada-54396670

Following the events that occurred a few days ago, specifically the debate between Biden and current president Trump, this is the most recent update on him. According to a lot of the on-going news, Trump has contracted the disease, together with the first lady, Melania Trump. Now, he is going to be hospitalized, but it hasn’t been disclosed how long he would have to stay there. What do you think about this?

 

Remember to take care of yourself and stay safe.

Ryo