月別アーカイブ: 2020年7月

不定詞導入回 〜名詞・形容詞・副詞とは何か〜

こんにちは、Shotaです!

本日も文法について説明しますね!

今回・次回のテーマは不定詞です。
学校では「To不定詞」などと呼んでいたと思います。

形は簡単です。「To+動詞の原型」 これだけです。
なので不定詞の文を作ること自体はそんなに難しくありません。

ただ、不定詞には名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法の3つがあります。
To不定詞の部分がそれぞれ「名詞」「形容詞」「副詞」の役割をするわけです。

不定詞が苦手な方は、「名詞」「形容詞」「副詞」がそもそも何かわかっていない方がほとんどです。
なので不定詞の導入回として、今回は「名詞」「形容詞」「副詞」について説明します!

 


【名詞】

名詞といえば、apple, cat, pen, letter,などの物質やI, He, They, John, Mike, Mr. Trumpなどの代名詞などが出てくると思います。

これらは主語S、目的語O、補語Cになれます。

I like cats.
(S) (V) (O)

He is John.
(S) (V) (C)

上の例で言ったら、太字のI, cats, He, Johnが名詞ですね。
“like”や”is”は”動詞”です。

さて、名詞はわかりやすいと思いますが、形容詞と副詞ってなんとなくピンとこない方が多いと思います。
形容詞と副詞は「修飾語」です。何か他の言葉にくっついて効力を発揮します。

 


【形容詞】

形容詞は2つの用法があります。

1、名詞を修飾する
2、SVCのCになる

まず1の「名詞を修飾する」形容詞です。

<名詞を修飾する形容詞>

He has a nice watch.
(S) (V)   (O)
彼は良い時計を持っている。

上の例では形容詞niceが名詞watchを修飾し、「ただの時計」ではなく「良い時計」となっています。
beautiful mountain” なら「ただの山」ではなく「美しい山」
tall man” なら「ただの男」ではなく「背の高い男」 といった具合です。

次に「SVCのCになる」形容詞です。

<SVCのCになる形容詞>

She is beautiful.
(S) (V) (C)
彼女は美しい

上の例のように、この用法では主語の性質を表します。
さっきの名詞を修飾する際の例”He has a nice watch”も、この用法で書き換えることができます。

His watch is nice.
・・(S)  (V) (C)
彼の時計は良い。

 


【副詞】

副詞はこれだけ覚えてください。
「副詞は名詞以外を修飾する」これだけです。

名詞以外ってなんだよ、はっきりしろよと思うかもしれません。
例を挙げると、名詞以外とは「動詞」「形容詞」「副詞」「文や節全体」などです。
ほんとに名詞以外何でも修飾します。つまりマルチプレイヤーですね。

品詞分解するときは、副詞は( )で囲みます。

She is (so) beautiful. 彼女はとても美しい。
(S) (V)    (C)

“beautiful”という形容詞を副詞”so”が修飾し「とても美しい」という意味になっています。

Thank you (very much). 誠にありがとうございます。
(V)  (O)

Thankは”Thank 人”で「誰々に感謝する」という動詞です。
副詞句”very much”「とても」が動詞”thank”「感謝する」を修飾し、「あなたにとても感謝します」という意味になります。

 


次回は不定詞の「名詞的」「形容詞的」「副詞的」のついた各用法について説明します!

それでは皆様、良い週末を!

 

詳細なトレーニングメニュー作った方が良いですよ!

こんにちは!

筋トレなら詳細なトレーニングメニュー作るのに・・・

英語だとそれをする方は少ないと思います。

 

そもそも

「英語は体育に近い → トレーニングが必要」

という認識があまり広まっていないような気がしています。

 

ですから、外国人ととにかく話す

聞き流す

とにかく読む

どっか行ってみる

 

などなど、ようは

「何をやったら良いのかわからない」

という状態の方が多いように感じています。

 

何かを読んで

「あ!そうだったんだ!」

という気づきで英語はしゃべれるようにならないものです。

 

その気づきをトレーニングして自分のものにしないといけないのです。

 

自分の明日の英語学習、しっかりとメニューが作れますか?

 

例えば、私は本日二日酔い気味だったので、あれですが、それでも

 

復習 English Central My video

1、Overlapping 2回

2、Shadowing 3回

× 2ビデオ

 

これが本日のメニューです。

しょぼいですが、まぁ、ゼロよりは良いかと、笑

 

昨日は

 

英検1級 文で覚える単語

1、ディクテーション

2、サイトトランスレーション 1

3、Overlapping  × 3

4、Shadowing × 3

5、単語の暗記(今日は書きながら覚えてみる)

6、復習(Overlapping×1 Shadowing×1 単語暗記 Overlapping×2 Shadowing×2)

 

と、こうやってメニューを作成し

あとは、淡々と「作業」するだけです。

 

正直、この繰り返しを日々やるだけで、本当に英語は上達します。

 

僕のお伝えしたいポイントは、

そうすることで

 

「しゃべれるようになる」

ということです。

 

ぜひ、漠然とやるのではなく

「トレーニングメニューを作ってみる!」

 

試してみてください!

 

本日はLeonがお送りしました。

 

恥かきビジネス英語 (6)

こんにちは、M.Mです。

 

以前からご好評いただいております

日本人の「恥かきビジネス英語」第6

を今回はお送り致します。

 

文法は正しいでも

ビジネス場面で

適切なのか分からない事ってありますよね?!

 

今回は、

誰かに助けてもらいたい時、

そして

疑問に思った時の質問の仕方について、

ご紹介・解説いたします。

 

 

1.「どうしてですか!?

 

      Why?

   Why is that?

 

 Why?」は、

子供が初めて口にする類いの質問です。

ぶっきらぼうでシンプル過ぎるため、

成人が使うのに不適切です。

 

そこで、3にし、

Why is that?

と質問するだけで、

思慮深く大人らく、

充分ビジネスにも対応できる表現になります。

 

 

2.「どうしてか教えてもらえますか?!

 

  Can you tell me why?

         Can you give me your reasons?

 

 

Can you tell me why?」は、

これは、単純に

なぜ?!

と尋ねているに過ぎません。

論理的な道筋を求めているように感じさせます。

 

一方、

Can you give me your reasons?」は、

論理的で明確な理由

相手に尋ねている事になりますので、

よりビジネスライクな表現です。

 

 

 

3.「手伝ってもらえますか?!

 

   Can you help me?

   I’d really appreciate your help with this.

 

Can you help me?」は、

子どもっぽい言い方ですね()

 

しかし、

I’d really appreciate your help with this.」は、

言うまでもなく、大変丁寧な言い方で、

日本語で考えても分かりやすい礼儀です。

 

また、

wouldを使用する事で、

仮定のニュアンスを入れており、

直接的で無礼でないので、

とても礼儀正しいです。

 

他にも、

Your help would be greatly appreciated.

主語を物に置き換えた表現もあります。

この場合は、受動態ですので、更に丁寧です。

 

Business emailでは、

極力、

「人物」を使用しないようにし、

受動態で表現するのがルールですし、

 

特に「 I (私は)」は、

文頭では絶対に使ってはいけないルールがあります。

ですから、主語にした表現も覚えておくようにしましょう!!

 

 

 

4. 「これを私のためにやってもらえますか?!

 

        Can you do this for me?

    Can I get you to do this for me?

 

 

これは、主語が違う表現です。

日本語と同じで、特に疑問文の場合、

自分自身を

主語にしたほうが謙虚さを感じます。

 

一方、

相手を主語にすると偉そうですよね…(苦笑)

 

他には、

Can I get your help with this.

も、良い表現です。

 

 

 

5.「アドレスをもらえますか?!

 

      Can you give me some advice?

      Can you give me your input?

 

advice」は、

どんな状況でも使える日常的な語です。

ビジネスの場では、

input(アドバイスや情報などの提供)

のうほうが適しています。

 

また、

信頼の意を表して質問をしている

というニュアンスが

input」には含まれていますので、

適していると言えます。

 

先にも述べましたが、

主語を自分自身にするほうが

ビジネスではより良い表現になりますので、

I’d like to get your input.

は、更に良いでしょう。

 

 

いかがでしたでしょうか!?

今回も少しでも

皆さんのビジネス英語の

brush-upのお手伝いができていたら、

とても嬉しいです。

 

それでは、

本日も最後まで読んでいただき、

本当にありがとうございました。

M.Mがお送り致しました。

【韓国ドラマ『愛の不時着』のセリフで英語の勉強】

こんにちは、岩田です。

Netflixの視聴ランキングで数カ月に渡ってTOP10にランクインし続けている韓国ドラマ『愛の不時着』と『梨泰院(イテウォン)クラス』。

『梨泰院(イテウォン)クラス』は、日本で言えば六本木?! みたいな韓国の梨泰院の街で、飲食店を起業した主人公が店を韓国一にする夢を掲げて奮闘する物語で、私は内容的にはビジネスで役立つ話も織り込まれている『梨泰院(イテウォン)クラス』の方が好みです。

でも、『愛の不時着』も最高の作品です。

ところで、パソコン上のGoogle Chromeの拡張機能で「Netflix 同時字幕で英語学習」というのがあり、それをインストールすると、日本語字幕と英語字幕を同時に表示できます。私はこれで普段、海外の映画やドラマを観ています。『愛の不時着』も『梨泰院クラス』もこの同時字幕をオンにして観ていました。

『愛の不時着』は、突風によるパラグライダーの事故で、北朝鮮に不時着した韓国の財閥令嬢ユン・セリと、彼女をかくまっているうちに恋に落ちる北朝鮮の将校リ・ジョンヒョクとの恋愛ストーリーです。

英語タイトルは「Crash Landing on You」。

『梨泰院クラス』はWヒロインの美しいスアとだんだん可愛くみえるイソを見るのも楽しみでしたが、『愛の不時着』は主役のリ・ジョンヒョク! あのカッコよさにはオトコの自分も惚れてしまいます! 笑

そして、ヒロイン、ユン・セリの強さもあるところが魅力のひとつです。そんなユン・セリの強さを垣間見えるシーンのセリフをピックアップ。

ユン・セリがいじめられている子どもを見かけて、その子どもにアドバイスするシーンです。


(ユン・セリ)
Why did you let them beat you up?
なぜ殴られても何もしないの?

You need to fight back so that they won’t look down on you.
死ぬ気でやり返さなきゃ。

(子ども)
I heard I should be good to my friends.
友達とは仲よくしなさいって。

(ユン・セリ)
Who told you that?
誰が?

(子ども)
My father.
お父さんが。

(ユン・セリ)
Your father is a great man.
立派なお父さんね。

But
でもね

the world isn’t a flower field.
世の中はそんなに美しくないわ。

You shouldn’t be good to people who beat you up.
いじめっ子とは仲よくなれない。

Those who throw punches don’t know how much it hurts.
殴る人は反省を知らないの。

Only those who take punches do.
殴られても痛いだけ。

If someone tries to harass you, throw a punch first.
だから殴られそうになったら先にパンチを食らわせなさい。

「世の中はそんなに美しくないわ the world isn’t a flower field」で「flower field」が使われているのが面白いですね。日本語でいう、まさに「お花畑」ですね。

『愛の不時着』はただの恋愛モノではありません。韓国と北朝鮮の暮らしぶりの違いも知ることができますし、脇をかためる役者たちがひとりもイマイチな人がいません。

『愛の不時着』も『梨泰院クラス』も絶対観てほしい作品たちです。

たくさん用法があります!完了形!

こんにちは、Shotaです!

コロナまた広まってきていますね、用心を!

で、本日のテーマは「完了形」です。
完了形と言ったら皆さん、以下のような文を想像するのではないでしょうか。

I have just finished my homework.
ちょうど宿題を終わらせた。

こういう「ちょうど今〜が完了した」というのは、「完了」の意味です。
しかし完了形には他に「経験」「継続」「結果」の意味もあります。
多くの意味があるので、ざっと紹介していきます。


【①経験 ~したことがある / 肯定文・否定文・疑問文の作り方】

I have been (to Atami).
(S)  (V)
私は熱海に行ったことがあります。

まず、完了形の作り方ですが、動詞の部分をhave(has)+過去分詞にします。
これは他の意味の完了形も一緒です。
経験の完了形は、過去から今までの間に「~したことがある」という経験の有無について表します。

 

ついでに完了形の否定文と疑問文の作り方も見ていきましょう。

 

☆完了形の否定文
have(has)の後ろにnotを入れます。
I haven’t been (to Atami).
(S)  (V)
私は熱海に行ったことがありません。

notの代わりにneverを使うと「“一度も“~したことがない」という意味合いになります。
I have (never) been (to Atami).
(S)   (V)
私は一度も熱海に行ったことがありません。

 

☆完了形の疑問文
疑問文は、have(has)と主語の位置が入れ替わります。
Have you been (to Atami)?
、、、(S) (V)
熱海に行ったことはありますか?

また、下の例のようにeverを入れると、「今までに~したことある?」といった感じで意味が強調されます。

Have you (ever) been (to Atami)?
、、、(S)    (V)
今までに熱海に行ったことはありますか?

否定文・疑問文の作り方は他の意味でも同じです!

 


【②継続 ずっと~している】

継続用法は、ある一定の期間にわたり「ずっと~をしている」という、継続の意味を表します。

He has collected toy cars (for over ten years).
(S)   (V)    (O)
彼は10年以上ミニカーを集めています。

 

疑問文にする際は、疑問詞合わせ技のHow longを使って、「どのくらいの期間~をしているの?」という文を作ることもできます。

How long/ has he collected toy cars?
、、、、、、(S)   (V)   (O)
彼はどれくらいの間ミニカーを集めていますか?

 


【完了 (ちょうど)今~した / (もう)すでに~した】

完了用法では、現在(今)に物事が完了したという意味を取ります。

I’ve (just) received the e-mail (from him).
(S)     (V)    (O)
ちょうど彼からのメールを受け取りました。

これは「たった今起こったこと」を表します。justを伴うことが多いです。

ただ、これって普通の過去形と何が違うの?と思いませんか?

I (just) received the e-mail (from him).
(S)    (V)   (O)
先ほど彼からのメールを受け取りました。

justは日本語では「ちょうど・今」という感じですが、英語では「ほんのちょっと前・先ほど」(a short time age)を表すので、過去形でも使えます。

 

正直言いますと、訳がほぼ一緒なのを見てもお分かりの通り、ほとんど意味は一緒です。ただニュアンスに微妙な違いがあります。
現在完了は「彼からのメールを待っていて、ちょうど先ほど届いた(届く行為が完了した)」というニュアンスがあります。
過去形では「メールが先ほど届いた」というニュアンスだけです。

つまり、過去形が過去の一点で「~した」を表すのに対し、現在完了形は「過去から継続した○○が、現在に完了した」というニュアンスがあるのです。
ずっとメールを待っていたのであれば現在完了の方がふさわしいですね。

alreadyを伴うと、「もうすでに~した」という意味合いになります。
※予想より早いというニュアンスを含みます。

I’ve (already) received the e-mail (from him).
(S)      (V)    (O)
もう彼からのメールを受け取りました。

 

「もう~しましたか?」という疑問文の時は、alreadyのかわりにyetを使うこともできます。

Have you received the e-mail (from him) (yet)?
、、、(S)  (V)   (O)
もう彼からのメールを受け取りましたか?

 


【結果 ~してしまった。今も~】

Ayabe has gone to America.
(S)   (V)    (O)
綾部はアメリカに行ってしまった。

結果用法では、「~してしまい今も~な状態」を表します。上の例ですと、「過去に綾部さんはアメリカに行ってしまい、現在もいまだアメリカにいる」状態を表しますただの過去形と比べてみましょう。

 

Ayabe went to America.
(S)  (V)   (O)
綾部はアメリカに行った。

 

ただの過去形では、「過去に綾部さんはアメリカに行った」ことのみ表しており、現在もいまだアメリカにいるかどうかについては触れられていませんね。


 

現在完了形の用法ですが、意味はたくさんありますが、すべて(過去から続いている)現在にフォーカスした用法です。以下にまとめます。

経験:過去から現在の間の経験
継続:過去から現在まで~を継続している
完了:過去から継続して~だが、現在に完了
結果:過去に~してしまい、現在も~の状態

過去や現在の一点を表す用法ではないのでややこしいですが、たくさん音読して慣れていきましょう。
それではまた!

Learn English From an Owl?? A Green Owl?!

Hello there, I hope you are doing well.

For today’s news, let’s start with what has been going on in Kyushu Area

 

https://japantoday.com/category/national/update5-torrential-rain-lashes-japan-870-000-urged-to-evacuate

 

Due to the torrential rain, buildings and houses were destroyed and people were urged by their local governments to evacuate. According to what is on the site above, some were even stranded in their workplaces because of the flood. Now, this raises the question, where should the people evacuate and to prevent this from happening in the future, how will the government take action, in addition to the pandemic we’re facing?

 

ー初めにー

Today’s 3-Hint Quiz:

Here’s a brief explanation of the hints:

It was said that the company’s director didn’t have any other choice after releasing their final game, in order to save their company, which means that they were relying solely on this video game. If you guessed “Final Fantasy”, then you’re right! I think this just goes to show that you should give everything to achieve your dreams!

Here’s for this week’s 3-hint quiz!

Hint 1: He is a Dutch post-impressionist painter whose works were only publicly appreciated after his death.
Hint 2: Due to his mental illness, he cut off his left ear.
Hint 3: Right now, you can see his artwork, “Sunflowers” at the National Museum of Western Art in Ueno!

I’ll reveal the answer next week!

 

ー続いてー

Today’s ESL Recommendation:

https://ja.duolingo.com/

 

This application is something I have used for quite some time when I learned German. It’s something you have to check everyday and it only takes 20 minutes of your time, at most. It covers basic sentences at first and goes to more complicated ones when you progress. It doesn’t necessarily focus on vocabulary or pronunciation. Rather, it specializes on daily conversation sentences and when to use them. I highly recommend it, especially when you’re on the train. I suggest studying a different language IN ENGLISH. That way, you get to learn two new languages!

 

I would like to add that learning from Duolingo wouldn’t be enough. I still think it’s best to have a language exchange partner to maximize how much you’re learning!

Good luck and I hope this helps!

Here is this week’s study music:

 

 

ー最後にー

Today’s Column:

https://www.bbc.com/news/world-australia-53335745

 

For this week’s international news, Australia will have a second lockdown due to another spike in Coronavirus cases. That means that restaurants can serve takeaway food only, schools are closed, and people can only go on for necessary reasons. This is alarming not only for Australia, but for other countries, too, because that means they might implement another lockdown / state of emergency again. How about you? What are your thoughts on this matter

 

Remember to take care of yourself and stay safe.

Ryo

本にはほとんどベストの方法しか書いてない

こんにちは!

みなさん、英語の学習法の本など読んだことがあるでしょうか?

 

英語とダイエットは似ているとよく言われます。

その心は

「ほとんどが失敗に終わる」

 

例えばダイエットですが、こうすれば痩せる

これは10冊も本を読めばだいたいどうやればいいのか

わかると思います。

 

ところが、最近気が付いたのが

何もそこまでしなくても、

よほどの肥満体でない限り痩せる

そういういことも多いように感じてきました。

 

というのも、本を出せば、基本的にツッコミを入れられそうなことは書けないわけです。

そうなると

「絶対に痩せる」

方法しか書きたくなくなるのではないでしょうか?

 

英語に関しても似たようなことが言えると思っています。

 

突っ込まれないように書けば

こうやれば英語が伸びますよ!

というのは、自ずから

「ベスト」

の方法のみを書くようになります。

 

これをやれば「絶対に」伸びる。

 

逆もありますね、明らかな嘘です。

たったこれだけで魔法のように!

なんていう類で、これまたダイエットの世界と一緒です。

 

でも、現実には

「そこまでやらなくたって、伸びることはたくさんある」

 

とはいえ、そうじゃない人もいないことはないですし

科学的なエビデンスは?

とか突っ込まれると、口ごもるしかないわけで

 

ですから、「真実の姿」はなかなか表立ってはいえないものです。

 

何時間やれば英語伸びますか?

とよく聞かれます。

 

そりゃ、3時間毎日やれば

「絶対に伸びます!」

 

でも、実際、伸びた人を見ていて、そんなにやって伸ばした人は稀だと思っています。

現実には、1日30分をコンスタントに

もしくは1時間もやれば十分に伸ばしていけます。

 

壮大な計画を立てすぎるのも、失敗の元ですので

ぜひ先ずは、そういった小さな一歩で始めてみてください!

 

本日はレオンがお送りしました。

このidiom、面白い! 使えそう!! (4)

こんにちは。 M.Mです。

 

本日も
多数の生徒さんから好評いただいています

面白い! 使えそう!!」なidiom

第4段をお送り致します。

 

今回のテーマは、「」。

 

日本語でも有名なブルーな気分

feeling blue

意味: 憂鬱な気分、悲しい気分

例文: I feel blue. / I’m in blue.

 

このように、
を使って感情や状態を表す事が、
英語では、多く見られます。

 

そこで、今回は、
を使ったidiomsをご紹介致します。

 

blue blood

意味: 貴族高貴な家庭の生まれ

例文: He got married to a very rich woman from a real blue blood.

 

なぜ青いと表現するのか…

 

理由は、

昔、貴族にとって、
混血は許されなかったため、
貴族といえば、
青白いほどの白人ばかりだったのです。

 

そのため、
いつの間にか
blue bloodと呼ばれるようになりました。

 

in the pink

意味: 心身ともに大変健康状態であること

例文: I was glad that he was in the pink.

 

なぜpinkを使って健康状態を表すのか…

 

それは、

数世紀前は、pinkは、
実は現代のように、
桃色の事を示しませんでした。

当時、pinkとは、
美しい花畑という意味の言葉でした。

季節によって、
華やかに生き生きとした様子を表現するため、
シェイクスピアが(1600年)
お芝居でをpinkを使い始め、
健康的な人・状態pink
言うようになりました。

そして、その後(1900年頃)
桃色が健康な人の象徴になり、
桃色pinkと呼ぶようになりました。

 

 

を使用したidiomsは、
いかがでしたでしょうか!?

意外由来・背景がありますよね!!

 

 

では、本日も
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

M.Mがお送りしました。

【点心専門店のメニューで英語の勉強:「添好運(ティム・ホー・ワン)日比谷店」】

こんにちは、岩田です。

海外で食べた料理で最高に感動したもののひとつは、香港の専門店で食べた点心。しかも地元客で賑わい、ワゴンサービスがあり、ワイワイガヤガヤしている店内で楽しむ飲茶に心からグッときました。

ワゴンサービスのおばちゃん(ここはおじさんでも若い人でもなくおばちゃんが一番いいです)の「叉焼包 チャーシューバオ 本場の発音はチャー シウ バーウ(はいかがですか?)」と店内をまわる姿も雰囲気ありますし、この広東語の発音もグッときました。

関係ないですが、香港で聞いた広東語の好きな発音はこの「叉焼包」と「尖沙咀 チム サー チョイ」です。電車のアナウンス、「次の駅は『尖沙咀』です」が好きです。

で、久々に食べたくなって、日比谷にある点心専門店に行ってきました。香港に本店をかまえる添好運(ティム・ホー・ワン)」は、ワゴンサービスはないですが、おいしい点心を味わうことができます。

「添好運」のメニューは英語でも表記されていて、今日はそこから料理名をピックアップ。
「点心」は「dim sum」と言います。ちなみに「飲茶(yum cha)」とは、「茶を飲みながら点心などを食べる(eating snacks especially like dim sum with tea)」ことを指します。

私の好きな点心の英語名を。

・上記のチャーシューバオ Baked BBQ Pork Buns (3 pieces)
・海老と黄ニラのチョンファン Steamed Rice Roll with Shrimp and Chinese Chives
・マーライコウ Steamed Egg Cake

「チャーシューバオ」とは肉まんみたいなものです。でもここのは表面がこんがりと焼かれているのが特徴で、正確のメニュー名は「ベイクドチャーシューバオ」です。「steamed 蒸した」ではなく、「baked (直火を使わずに)焼いた」が使われています。
「BBQ」は「barbeque バーベキュー」、「bun」は「小型の丸いパン」の意味です。「3 pieces」で「3個セット」。

「チョンファン」とはそもそも、米粉製のクレープ状の皮で具材を包んだ春巻のような点心のこと。「rice roll」と訳されています。「roll」は「巻いたもの」。「海老」は「shrimp」、「ニラ」は「chinese chive」です。

「マーライコウ 」は、卵を使った蒸しカステラです。

何を食べても美味しかったので、点心が好きならぜひ行ってみてください。

5文型(3)第4文型SVOO と第5文型 SVOC

こんにちは!Shotaです。

コロナ、また流行ってきてますね。。
完全収束は難しいので、長期戦で、日常とうまく溶け込ませるのが大事かもしれないですね。できるだけストレスにならないようにしたいですね。

さて、今日は第4文型SVOO と第5文型 SVOCです。


【第4文型;SVOO】

第4文型は、目的語Oを2つとる文です。

I send her a letter.
(S)(V)(O1) (O2)
私は彼女に手紙を送った。

動詞sendは目的語を2つ取ることができます。
こういった動詞を使って、目的語を2つおくと、
「<人>に<ものor行為>を〜する」の形になります。

他に、以下のような例があります。

*buy
Can you buy me a new iPhone?
(助)(S) (V)(O1)  (O2)
新型のiPhoneを買ってくれない?

*teach
Mr.Leon taught me English.
、(S)  (V) (O1) (O2)
レオンさんは私に英語を教えてくれた。

また、SVOOの文ですが、以下のように、SVOの文に書き換えることができます。

Can you buy a new iPhone (for me)?
(助)(S) (V)  (O)
新型のiPhoneを買ってくれない?

Mr.Leon taught English (to me).
(S)  (V)  (O)
レオンさんは私に英語を教えてくれた。

第4文型の文では、O1≠O2であることに注目してください。
上の2例では、「私≠新型iPhone」ですし、「私≠英語」です。
しかし、次の第5文型SVOCではO=Cの関係が成り立ちます。


【第5文型;SVOC】

さて、第5文型ではまた補語Cが出てきます。第2文型にもでてきましたね。
第2文型ではS=Cの関係でしたが、第5文型ではO=Cの関係になります。

They call me Jim.
(S)  (V) (O) (C)
彼らは私をジムと呼びます。

この文では「私=ジム」となり、O=Cの関係が成り立っています。

さて、第5文型では知覚動詞と使役動詞が有名です。
ちょっと難しい内容なので、ピンとこない方は流し読みだけして飛ばしてください。
Cの部分は「不定詞」のtoが省略された形です。

☆知覚動詞
I heard someone knock the door.
(S) (V)   (O)    (C)
私は誰かがドアをノックするのを聞いた。

知覚動詞はsee / hear / feelなどで、「人が~するのを見る/~するのを聞く/~するのを感じる」というような意味になります。
上の例では”誰か=ドアをノックする”となり、O=Cの関係が成り立っています。

☆使役動詞
Please let me check.
、、、(V) (O) (C)
確認させてください。

使役動詞はmake / have / let / getなどで、人に「~させる」という用法です。
上の例では、「私=確認する」となり、O=Cの関係は成立しています。

また、上記例のように、Oの部分に「私」をいれれば、私に~させてくださいというへりくだった表現ができます。
職業柄お客様と英語で会話する方にはおすすめの表現です。


今回で5文型全てを紹介しました。
英文はどんなに長い文でも5文型に分けることができます。
慣れないうちは時間がかかってもいいので、品詞分解をしてみることが大切です。

それではまた!
See you next week!