Stay home? Stay at home?


みなさん、こんにちは。 M.Mです。

 

本日のblogは、以下について、お話いたします。

stay home」?    それとも 「stay at home」?

いったい、どちらが正しいのでしょうか?

 

正解は、両方とも正しいです。

 

アメリカでは、stay homeが使われていますね。
イギリスでは、stay at homeです。

 

では、どう違うのでしょうか?

 

英語の先生は皆さん、以下のように言うでしょう。

stay home  → 副詞
stay at home → 名詞

これは、
homeを品詞で説明しています。

 

名詞の場合、

at school,  in the office,  in the car,  on the tube …

のように、必ず、前置詞を補ってあげなくてはなりません。

一方、副詞は前置詞はいりません。

 

 

上記が一般的な解説ですが、

正直、私は品詞を言われても、

分かるようで、何か難しいだけ…やっぱり分からない…

そして、
日本人の英語の先生を本当に尊敬します。

 

私もイギリスで
苦労しながら勉強してきましたが、
実は品詞とかは勉強してこなかったので、
さっぱり分かりません。

ですので、気になる方は、googleって品詞について詳細を確認してください。

 

さて、
ここからは、

stay home / stay at home

について、私、独自の解説です。

 

率直に言うと、ニュアンスで考えてください。

大丈夫! 意外に簡単です。

騙されたと思って、もう少し読み進めてみてください。

 

stay homeは、「家にいろ!」と強く聞こえます。

一方、
stay at homeは、「家でくつろいで。」って感じで柔らかい表現です。

 

そして、このニュアンスの取り方ですが、意外に簡単な方法があります。

 

副詞 home → 
名詞 home → 家庭(生活)

 

と、とらえてください。

ここが日本語の素晴らしいところです。

英語では、どちらもhomeですが、
日本語は区別しますので、理解しやすいのです。

stay home 「家にいろ!」     → 強制的な表現
stay at home「家庭生活をして」→ 柔らかい表現

 

どうでしょう?

こう考えると簡単に理解でき、使いやすくなりませんか?

例えば、以下を見てください。

 

Work from home          在宅ワーク  (名詞)

Stay at home order      外出禁止令   (形容詞)

Be home as self-restraint.     自粛              (副詞)

 

これらを品詞で考えると、
私も理解しづらいですが、

ニュアンスで考えると理解しやすく、
使いやすくなりませんか?

 

このように、
品詞は学習の上で役に立つ反面、
分かりづらくすることがあります。

 

ですので、ニュアンスで覚えることも覚えていきましょう。

 

理想は両方とも使いこなしながら学習していくことです。

 

 

皆さんも、私のように自粛疲れがあると思いますが、
身近な事柄で、
気になったことを調べるだけでも、
ちょっと気分転換になり、知識が増えて、
一石二鳥かと思います!

 

お互い、もうしばらく頑張りましょう!

 

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。