英会話はフィーリングで押し切るのも、頭でっかちなのもダメ


こんにちは!

本日はLeonがお送りいたします。

 

学生時代、僕の専攻は東洋哲学科でした。

 

ちなみに、専攻は英語で major

 

My major was Eastern Philosophy.

でもいいですし、

I majored in Eastern Philosophy

でも大丈夫です。

 

そのときに、僕の行く末を心配して先輩が本をくれました。

「現代人のための仏教 平川彰」

 

ちなみに、その先輩は仏教関連の本などを古本屋で買いあさっていましたが

とても仏の心とは程遠い、血の気の多いキレやすい男でした・・・

 

なんてことはともかく、この本、いったい何度挫折してきたことか。

10回くらい読んで、毎回匙を投げてしまっていたのですが

 

39才にして久々に読んでみると、全部は理解できませんが

確かに面白いです。

 

その中から、英語学習もそうだな、と思ったものがあります。

解釈は間違っているかもしれませんが、そこは悪しからず。

ってのもなんですが、

 

般若心経ってご存知でしょうか?

有名なフレーズ(?)が

 

色即是空 空即是色

 

ものすごく大雑把に言うと

 

色 = 目に見えるもの、文字にできるもの

空 = 移ろいゆくもの、文字でとらえられない現実のありのままの世界

これらは即ち不可分である、と。

 

英語学習に例えたとき、目に見えるものとは

「知識」

ではないでしょうか。

 

いろんな単語や、文法を文字などを「知識」として頭に入れます。

 

しかし、それだとあくまで、死んだただの「文字」です。

 

これを本当に生きたものとして、人と交わして意味を持つには

文字から離れて、言葉にして相手に伝えるわけです。

 

言葉にすると、それは一瞬で消えてしまいます。

ニュアンスや感情、その場の空気など、

そういったものが刹那的に発せられ、相手に理解され

そして消えるのです。

 

一瞬すぎて、文字や言葉にできるものではありません。

たとえ録音しても、それは発話そのものではないのです。

あくまで言葉は「空」

とらえられないものです。

 

そこには、目には見えない何か、がないと相手に通じません。

 

目に見えないものはなんでしょう?

それすなわち、「感情」ではないでしょうか?

 

紙に書いてあるただの文字を、感情に載せると相手に伝わる。

 

でも、じゃぁ、感情だけでいいのか?と言うと

紙に書かれたものも、「理解」していないとそもそも発話できない。

 

・・・・フィーリングだけで押し切ろうとしてもダメだし

頭でっかちでフィーリングがないのもダメだよ、英会話は・・・

 

色即是空 空即是色

 

って、ちょっと強引ですかね?強引か。

 

でも、大切なことだと思いました。

 

本日はLeonがお送りしました。