日別アーカイブ: 2017年8月9日

テストの点は別にいらない人の学習計画のたて方

改めて

長期の視点に立って

「計画を立てる」

これは本当に重要だと思わされます。

段取りが全て、とも言いますよね。

 

やはり闇雲にやっているだけ

これでは、なかなか結果は出しにくいものです。

(一部の天才は違いますが)

 

計画を立てるためには

「ゴール」

をまずは決めないといけません。

いつまでに、何をどうしたいのか?

 

ところが、この

「目標」

というのが、意外とたてづらいものです。

 

テストの点ならばとてもわかりやすいですね。

いついつまでにトーイック何点

イーキャット何点

 

ところが

「別に、テストの点を取りたいわけじゃないんだけど・・・」

 

という方も社会人の方には多く見られます。

要は

「しゃべれればいい」

 

じゃぁ、どうやって「これくらい喋れるようになった」

を測って、ゴールを設定すればいいのか?

これはとても難しいですよね。

 

僕のオススメですが、ゴールを「結果」ではなく

「量」

に設定してしまうのです。

 

三ヶ月で「○○時間」やる

三ヶ月で「○○の本を○周する」

 

時間で測るならば

「三ヶ月で60時間」

を目指して見てはいかがでしょうか?

 

分解すると、週に5時間。

これだけやって、何も変化をしない

ということはありえません。

これをより確実に結果に結びつけるには

「僕に相談」

してください(笑)

効果の出るメニューをご提案します。

 

本などの分量で設定するならば

○○の参考書やなんかを

「完璧にShadowingできるようにする」

これがとてもおすすめです。

完璧にするならば

「兎にも角にも、同じところを反復練習」

これに尽きます。

 

そのための練習方法として「ごきげんよう方式」

というのを受験時代に習いましたが、これはまたの機会に。

とにかく、

「学習計画」

を作るのは、なんだかんだ大切です。

 

じゃないと

「効果を実感できない」

「なんとなーく通ってるだけ」

「漠然とダラダラやってるだけ」

 

で、結局

「だいぶ時間たったけど何の効果も実感できなかった・・・」

となります。

 

ぜひ、ゴールを「量」で設定して見てください。

 

Leon