『日本語を完全に使わないべきか?』


『日本語を完全に使わないべきか?』

英語を学んでいるのになんで日本語喋るのか?

これは外国人講師にはよく言われる事です。

実際、世界の趨勢はどちらかといえばそうではないでしょうか?

「英語を学んでいるのに、なぜ英語でやらないの?」

子供は文法なども学ばず、とにかく実地にたくさんの英語を浴びるうちに英会話を自然に話していく

だから、大人もそうすべき。

日本人が日本で英会話を学習する場合は、どう考えるべきでしょうか?

これは半分正しいといえますし、半分そうではない、といえます。

正しい、と言える部分といえば、

「日本では英語を話す機会がほとんどない!」

という事です。

せめて授業中だけでも英会話だけ、という縛りでも設けない限り、

「英語を話すことが全然ない状態で英会話を学習している!」

という事になり、実際に英語を話さなければいけない場面で全然活躍できない、となってしまうのです。

でも、じゃぁ、全部英語でやればいいのか?

そうではないんですね。

まず、語学の基本は

「理解できているもの → Input」

言い換えると、わかんないものをいっくら聴き続けても効果はない。

この「理解できる」

を、じゃぁ、どうやって確保したらいいのか?

動画や絵が有効と言われていますが、抽象的なことなどはどうしたら良いでしょう?

結局

「英文を理解するために、日本語を使って練習する」

これが大人にとっては「現実的」でしょう。

ただし

英語と日本語はだいぶ語順が違います。

ですので、英語を「区切って読む」いわゆる

「サイトトランスレーション」

をしながら、音読練習するのがとてもおすすめです。

英語から日本語

慣れたらその文を

日本語から英語

にサイトトランスレーション。

この練習はとてもオススメですので、ぜひやってみてくださいね!

Leon