発音は発音しない語に注意するのも大切!


英語の発音。

 

これに悩む方は多いと思いますが、基本的に残念なお知らせですが、

 

「発音が完全にネイティブになることはありません!」

 

 

ありませんし、SLA(第二言語習得論)では、それは伸ばすことは不可能、もしくはかなり難しい、という研究結果もあります。

 

僕のイメージでは、発音はShadowingをある期間続けることで

 

「だいぶ改善」

 

することは可能だと思っています。

 

とはいえ、やはり日本語英語の発音だった人が、めちゃくちゃ流暢になる

 

というのは1回も見たことがありません。

 

 

まず、発音についてですが、

 

「全然なまってていい!!」

 

 

大体からして、こっちが気にするから、相手も気にするのです。

 

イタリア人やフランス人もめちゃくちゃ訛ってましたし、先日読んだ本では

 

「ヨーロッパ訛りの英語が、より学識の高さを感じさせた」

 

なんてことも書いてありました。アメリカ人学者の書いた本です。

 

そう、アメリカ人だって、訛った英語にどこか魅力を感じたりもしているのです。

 

 

とはいえ、Shadowingをするにはスピードが必要(そもそもShadowingはスピードのための練習です)

 

となると、多少は英文を流暢に読まないといけません。

 

そのとき、たとえば

 

 

Real loser(真の負け犬)

 

 

これって、Realの「l」とloserの「l」が2つあるもんで、ちょっと発音に詰まりませんか?

 

 

It looks~

 

の、「t」と「l」

 

World champion

 

の「d」と「c」

 

 

それぞれの単語と単語の「最後の言葉」と「最初の言葉」

 

これがどうもつっかかってやりづらい、という感覚が速く読もうとすると感じるものですが、

 

これ

 

「前の単語の最後は発音しないでいい!」

 

のです。

 

 

上の3つの例、思い切って、前の単語の最後は発音せずに言ってみてください。

 

カタカナにあえてすると

 

リー、ルーザー

 

イ、ルックス

 

ワール、チャンピオン

 

こんな感じにして、後は発音を英語っぽくすると随分、英文を速く読むのが楽になります。

 

 

単語の最後が子音(アイウエオ以外)、次の単語の最初が子音

 

こういった場合は、こうやって読む方がよっぽどそれっぽくなりますよ!

 

 

このように、文字と実際の発話が異なっているのが、英語の難しいところの一つです。

 

 

Leon

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です