自分の実力よりもやや難しいくらいの参考書がベスト


本屋に行くとところせましと並んでいる参考書。

 

あまりに種類が多すぎて、どれを選ぼうか迷いますよね?

 

英会話の学習はそうはいってもシンプルです。

 

 

1,Shadowing(精読)

 

2、多聴

 

3,実践

 

 

1と2はいわゆる「Input」

 

3はOutputを兼ねています。

 

英語学習の基本は

 

「大量のInputと少量のOutput」

 

 

ですから1と2に多くの時間を割くのが正解です。

 

 

2の多聴は簡単なYoutube画像などを聞き流していればいいので、どこでも気軽にできます。

 

問題は「1」です。

 

 

これには必ず「英文」がついている音源が必要です。

 

なぜならば

 

100%理解した内容をShadowingする方が効果が断然あるからです。

 

 

ですので、このために「参考書」を買うのが結局一番「簡単」です。

 

 

ポイントは

 

1、CDがなどの音源がついている

 

2,英文がのっている

 

3,できたら和訳もついている

 

4、語注もあるとベスト

 

 

辞書をひいている時間は「無駄」に等しいと僕は思っています。

 

苦労した気にはなりますが、その行為自体が英語を「しゃべる」能力には直結しないからです。

 

 

ですので、日本語訳と語注のあるものがやりやすいと思います。

 

 

肝心の、どのレベルを選ぶか?

 

ですが、

 

「むずかしければいいってものではありません!」

 

これは萎えますよね(笑)

 

 

是非、

 

「自分の実力よりもほんのちょっと上」

 

のものを選ぶようにしてみてください。

 

 

もう一つのコツは

 

「薄いものを選ぶこと!」

 

 

これです。

 

間違っても辞書みたいに分厚いのを終わらせてやろう!

 

なんて意気込まないことです。

 

 

薄くて、自分の実力よりもほんのちょっと上のもの。

 

 

これを「1,Shadowing」の練習に使うととてもいい感じですよ!

 

 

Leon

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です