日別アーカイブ: 2016年1月5日

英語での意見の伝え方

新年あけましておめでとうございます。

 

今月の15日には初めての著書が書店に並びます。秋葉原の有隣堂でも並びますので、宜しかったら是非、お手にとってみてください!

 

 

 

さて、英語で意見を伝えるときのコツです。

 

特に文章で伝えるとき、または、プレゼンテーションなどでの基本を今日は書いてみようと思います。

 

まず、英語は

 

「構造的になっていないといけない」

 

ということです。

 

「シンプル」(シンプルなのもとても大切です)で、「わかりやすい構造」になっていないと、やたら冗長で何を言っているのかわからない! → 頭わるいんじゃないか

 

と思われるようです。

 

 

 

基本は

 

1,Topic(自分の意見)

 

2,Body(その理由など)

 

3,Conclusion(結論)

 

の3つに分けて表現します。

 

 

3のConclusion(結論)は、1のTopicを違う言い方をしてまとめる、というのが王道です。ちょっと進んだ意見だと尚良しですが、そうしてプレゼンテーションの場合は

 

Thank you!

 

でシメると大体うまくいきます。

 

 

 

例えば、あなたはソバとウドンどっちが好き?

 

などと、I like Soba、または I like Udon、以外何を言えっていうのか・・・

 

という質問もこの3段法でいけます。

 

 

 

1,私はソバが好き I like Soba noodles.

 

2,東京では基本的にソバが人気だ。そして僕は東京出身である。 Generally people in Tokyo prefer Soba noodles and I grew up in Tokyo.

 

3、だから、めったにうどんは食べません。So I rarely have Udon noodles.

 

 

これでいいんです!

 

英語はまずは「文」を作れるようにならないといけません。

 

単語の羅列だけでは、思ったよりも全然通じないものです。

 

その次の段階が、1文以上の文をつなげて表現できるようになることなのですが、これも

 

「思いつくままに並べればいい」

 

ってものでもありません。

 

 

簡単でいいので、この

 

1 Topic

 

2 Body

 

3 Conclusion

 

で表現する練習を電車の中で暇な時など、是非やってみてください!

 

 

それでは、今年も素晴らしい年でありますように!!

 

Leon