次の言葉が出てこないときどうするか?


英語を話していて、次の言葉が出てこない!

 

という時が・・・、そんなの沢山あるよ!

 

という感じかもしれませんが、誰でもそういう時はあると思います。こういう困ったときどうするか、うまく対応できる(ごまかす?)能力をSLAでは「方略的能力(Strategic competence)と言います。なんだか難しい言葉ですが、要は、うまく「ごまかす」能力です。

 

このように、語学に関してはある程度の「テキトーさ」は必要です。わからないとこをテキトーに流す、気にしない、まぁ、いいか。で、わかるとこから、大体の意味をとる、これが大切なのです。

 

さて、次の言葉がでてこないときにごまかす方法にはどんなものがあるか。

 

一つは、すごく簡単な言葉で言い換えることです。

 

「Responsible(責任感がある)」と言いたいのに、出てこないとき、単純に「nice」にする、などです。

 

He’s nice.

 

で、全然なんとかなってしまいます。

 

結構この能力はバカになりません。その他、すごい簡単な言葉でSVOの「Sentence」で言い換えるのも手です。

 

そして、もう一つは「Filler」と言われるもので、つなぎ言葉でごまかします。

 

Well… Let’s see….. you know……

 

みたいな感じで、無音の時間をなくし、その間に簡単な言葉を探すのです。

 

ポイントは「恥ずかしがらない!」

 

つい、日本語で「えーっと、うーん、なんだっけ、ほらアレ・・・」と言いたくなるのは分かるのですが、ここを「外人風」に思い切って英語にしてしまうのがコツです。恥ずかしがると余計に恥ずかしくなります。また、頭に日本語があると、いつまでたっても中々スムーズに話せません。

 

You knowいいすぎ!

 

などと言ってくる日本人がいますが(テニスの錦織くんも言われてますよね)、そんなもの無視。You know、簡単でいいじゃないですか。

 

以上、1「簡単な言葉で言い換える」 2「Fillerで無音を無くす」(アメリカ人は日本人よりも格段にこの無音を嫌うようです)

 

これが方策とされているのですが、そこに僕はもう一つ、付け加えたいと思います。私の考えた方略的能力です。

 

ずばり、それは

 

「諦める」

 

どうしても通じない、いい表せない時は「諦め」ましょう!!

 

そんなにどうしても、自分のこの考えを伝えたい!なんてことは、雑談していてもあんまり無いのではないでしょうか?

 

考えすぎて凹まず、まぁ、ある程度通じればいいや、で全然OK!

 

要は、無音を無くすことを最初は心がければいいのです。正確さにこだわりすぎるのは、明らかに僕達日本人の悪い癖です。もちろん、英会話においてですが。

 

ですから、気楽に行きましょう!Take it easy!!

 

Leon

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です