効率よく?そんなのは後から!


「グズをやめる心理術」内藤誼人著

 

コレを電車の中で今朝読んでいて、実に共感した箇所がありました。

 

方法論マニアになってはいけない!

 

というコラムで、勉強法をしっかりと学んだ上で、学習をすすめた方がスマートに上達できる、という通説に反撃を加えています。

 

勉強法なんか学んでる暇あったら、とにかく紙に書きなぐってでもとっとと「始めては」どうか。

 

「結局のところ、方法論なんかはどうでもいいのであって、ただ勉強する総体的な時間を増やせば、誰でも頭はよくなる、と私は思う」

 

これは僕もなるほど!と思いました。

 

 

 

 

ハッキリ言って、英語学習はまだまだまだ

 

失敗する人の方が多い

 

です。自分の見ている感覚でも、これは伸びているな!と感じるのは10%以下じゃないでしょうか。

 

そして、数少ない「伸びている人」の共通点は

 

とにかく、やっている

 

のです。多少、自分らからみてちょっと効率悪いな、と思えるところがあったとしても、沢山「やっている人」は確かに伸びています

 

 

 

 

 

もう一つ気がつくのは、じゃぁ、その人らは1日7時間も8時間もやっているのか。

 

というと、そういうすごく特殊な方もいらっしゃいますが、1日2時間やっている、という方すら社会人なら稀ではないいでしょうか。受験生だって他にも科目があるわけですから、せいぜい2時間でしょう。

 

じゃぁ、それ以下の時間でどうたくさんやるのか?といえば、ちょっとでもいいから

 

地道に続ける

 

ことです。なーんだそんなこと、というかもしれませんが、実際Toeicテストの会場にはとにかく毎回行く、という方は、実力をつけてから行こう、お金ももったいないし、という方よりも

 

「確実に」

 

伸びています。論理どうこうではなく、現実にそうなのです。みていて。

 

ですから、あまり色々考えず、まずは

 

1日30分週に5日、英会話勉強する「時間」を作る。

 

ここから始めてはどうでしょうか?これすら、できている人は実はほんの一部ではないでしょうか?

 

 

Leon

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です